例文・使い方一覧でみる「狄」の意味


スポンサーリンク

...其北の心情を捨てて...   其北狄の心情を捨てての読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...青は独り聞かなかった...   狄青は独り聞かなかったの読み方
芥川龍之介 「西郷隆盛」

...今では北(ほくてき)の考案した...   今では北狄の考案したの読み方
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」

...そこで北(ほくてき)が侵入したまでである...   そこで北狄が侵入したまでであるの読み方
大隈重信 「東亜の平和を論ず」

...そこで北(ほくてき)が侵入したまでである...   そこで北狄が侵入したまでであるの読み方
大隈重信 「日支親善策如何」

...北(ほくてき)蛮人の継続者が鉄と電気とをもってほとんど地球上の表面を一新する近時の文明に至るまで...   北狄蛮人の継続者が鉄と電気とをもってほとんど地球上の表面を一新する近時の文明に至るまでの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...かの北(ほくてき)蛮人が鉄剣快馬...   かの北狄蛮人が鉄剣快馬の読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...北(ほくてき)...   北狄の読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...當時楚の國の如き夷の盛になつたものに對して膺懲の意を寓したものであるから...   當時楚の國の如き夷狄の盛になつたものに對して膺懲の意を寓したものであるからの読み方
内藤湖南 「尚書稽疑」

...戎より起つて國を奪へるもあり...   戎狄より起つて國を奪へるもありの読み方
内藤湖南 「日本文化の獨立」

...その文明国を夷視(いてきし)することの浅見より...   その文明国を夷狄視することの浅見よりの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...この時の航海のことは尾佐竹(おさたけ)氏の『夷(いてき)の国へ』の冒頭にくわしい...   この時の航海のことは尾佐竹氏の『夷狄の国へ』の冒頭にくわしいの読み方
服部之総 「咸臨丸その他」

...其背後には支那の歴史に夷(いてき)に対して和親を議するのは奸臣(かんしん)だと云ふことが書いてあるのが...   其背後には支那の歴史に夷狄に対して和親を議するのは奸臣だと云ふことが書いてあるのがの読み方
森鴎外 「津下四郎左衛門」

...支那人が版圖外の人を夷としたと同じである...   支那人が版圖外の人を夷狄としたと同じであるの読み方
森鴎外 「古い手帳から」

...ただ迫って来る夷を撃ち払うだけでは事実は解決しない...   ただ迫って来る夷狄を撃ち払うだけでは事実は解決しないの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...夷(いてき)と称する熱河の山東方面に隣するまで――旧袁紹治下の全土を完全に把握してしまった...   夷狄と称する熱河の山東方面に隣するまで――旧袁紹治下の全土を完全に把握してしまったの読み方
吉川英治 「三国志」

...北方の夷(いてき)に備える梁中書(りょうちゅうしょ)が下の常備軍も数十万と聞えるだけに...   北方の夷狄に備える梁中書が下の常備軍も数十万と聞えるだけにの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...戦国時代における夷(いてき)との混淆(こんこう)は顕著な事実である...   戦国時代における夷狄との混淆は顕著な事実であるの読み方
和辻哲郎 「孔子」

「狄」の読みかた

「狄」の書き方・書き順

いろんなフォントで「狄」

「なんとか狄」の一覧  


ランダム例文:
余地がある   ソツなく   能囃子  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   制御不能   脂肪肝  

スポンサーリンク

トップへ戻る