例文・使い方一覧でみる「版行」の意味


スポンサーリンク

...そして自分が今度一切経の版行を思ひ立つた事から...   そして自分が今度一切経の版行を思ひ立つた事からの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...一通りの定まった版行(はんこう)で押した項目だけを暗誦的に説明してしまえばそれでもうおしまいで先様御代りである...   一通りの定まった版行で押した項目だけを暗誦的に説明してしまえばそれでもうおしまいで先様御代りであるの読み方
寺田寅彦 「科学上における権威の価値と弊害」

...併し博士の犯罪はその出版行為に限定されるわけで...   併し博士の犯罪はその出版行為に限定されるわけでの読み方
戸坂潤 「社会時評」

...版行(はんこう)で押したような口調で御前さん働く気はないかねを根気よく繰返し得る男なんだろう...   版行で押したような口調で御前さん働く気はないかねを根気よく繰返し得る男なんだろうの読み方
夏目漱石 「坑夫」

...形式的で――まるで版行(はんこう)におしたような事をぺらぺらと一通り述べたが以上...   形式的で――まるで版行におしたような事をぺらぺらと一通り述べたが以上の読み方
夏目漱石 「野分」

...版行(はんこう)で押したようにいずれ御面会の節を繰り返して来るだけであった...   版行で押したようにいずれ御面会の節を繰り返して来るだけであったの読み方
夏目漱石 「門」

...版行(はんかう)で押(お)した樣(やう)に何(いづ)れ御面會(ごめんくわい)の節(せつ)を繰(く)り返(かへ)して來(く)る丈(だけ)であつた...   版行で押した樣に何れ御面會の節を繰り返して來る丈であつたの読み方
夏目漱石 「門」

...しかも版行されず写本として...   しかも版行されず写本としての読み方
服部之総 「福沢諭吉」

...他方をしかも慶応二年冬まで待って版行した...   他方をしかも慶応二年冬まで待って版行したの読み方
服部之総 「福沢諭吉」

...ついで「慶応四年」七月付『兵士懐中便覧』は東北連合軍のため仙台で版行され...   ついで「慶応四年」七月付『兵士懐中便覧』は東北連合軍のため仙台で版行されの読み方
服部之総 「福沢諭吉」

...大仏殿の経蔵には七世紀のはじめに版行した西蔵語訳のカンジュール(一切経)をはじめ...   大仏殿の経蔵には七世紀のはじめに版行した西蔵語訳のカンジュールをはじめの読み方
久生十蘭 「新西遊記」

...ロックの記載とともに同年版行したとあって...   ロックの記載とともに同年版行したとあっての読み方
南方熊楠 「十二支考」

...前の年の冬に書き下ろした「艶色恋の手車」という人情本が版行されると...   前の年の冬に書き下ろした「艶色恋の手車」という人情本が版行されるとの読み方
山本周五郎 「新潮記」

...その本はたしか安政二年版行の青い表紙で...   その本はたしか安政二年版行の青い表紙での読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...まま版行された道中細見(さいけん)...   まま版行された道中細見の読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...猥画(わいが)淫本(いんぼん)は相変らず秘密に版行されて盛んに売れるという世の中...   猥画淫本は相変らず秘密に版行されて盛んに売れるという世の中の読み方
吉川英治 「醤油仏」

...細川護立(もりたつ)侯などの後援で版行された「沢庵全集」が完璧なものである...   細川護立侯などの後援で版行された「沢庵全集」が完璧なものであるの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...国体をあきらかにするための浩瀚(こうかん)な書物の版行(はんこう)...   国体をあきらかにするための浩瀚な書物の版行の読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「版行」の読みかた

「版行」の書き方・書き順

いろんなフォントで「版行」

「版行」の英語の意味


ランダム例文:
背痛   書画   ピストル  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る