...大陸の版図を拡大するための戦争が起きた...
...彼女はビジネスの版図を広げるために海外進出を計画している...
...日本の版図は四方を海に囲まれている...
...アフリカ各国が独立後、それぞれの版図を確立し始めた...
...時代によって、国家の版図は拡大することも縮小することもある...
...天下の論鋒ようやく進みて政教の版図に入り...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...すこしずつでも言葉の版図を拡げて置こう...
梅崎春生 「庭の眺め」
...スペイン・仏・露・メキシコその他の諸国より購求してもってわが版図に併(あわ)せたる土地は諸君の熟知するごとくきわめて大にして...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...わが封建の世界においては日本一国をもって唯一の経済世界の版図となせり...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...その版図を開きしものそれ幾何(いくばく)ぞ...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...版図の境界を示す帝国章のついた標柱を見ようとつとめた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...今や田虫の版図は径六寸を越して拡(ひろが)っていた...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...取材の版図が非常に広汎に亙っていて...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...全版図の約半分の虎杖方言はこれで一先(ひとま)ず分ったとして...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...京阪江戸を含んだ広い日本の版図には...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...東洋の墨はますますその版図を拡張した...
横光利一 「ナポレオンと田虫」
...これで荊州の版図がわが掌(て)に帰したとはいえない...
吉川英治 「三国志」
...参遠駿(さんえんすん)の自領に接続している甲信二州への版図拡張(はんとかくちょう)は...
吉川英治 「新書太閤記」
...その版図(はんと)は...
吉川英治 「平の将門」
...帝国を征服したというよりもむしろ帝国の版図内に入り込んで宿営したと云う方が当っている...
和辻哲郎 「鎖国」
...が他方には原住地を根拠地としてそこから帝国の版図内に植民して行く種族もあった...
和辻哲郎 「鎖国」
...ローマ帝国の版図を東方・南方・西方に亘ってゲルマン人以上に広く侵蝕したのはアラビア人であるが...
和辻哲郎 「鎖国」
...地理学はイスラムの版図の広さや交易の隆盛に伴って中世の如何なる民族よりも進んでいた...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索