...況(いはん)や片々たる批評家の言葉などを顧慮してかかつてはいけません...
芥川龍之介 「文芸鑑賞講座」
...片々たる批評家の言葉の為にも...
芥川龍之介 「文芸鑑賞講座」
...心にもないこんな片々たる仕事をして...
相馬泰三 「六月」
...三度松山に帰省した間の片々たる記憶である...
高浜虚子 「子規居士と余」
...叙するところは片々たる事柄である...
高浜虚子 「俳句への道」
...唯片々たる叙写のように見えていて...
高浜虚子 「俳句への道」
...私たちのいつも書いているような一個人の片々たる生活描写のほうが...
太宰治 「苦悩の年鑑」
...相手が片々たる雑誌記者だと侮ったのかも知れないが...
谷崎潤一郎 「蘿洞先生」
...片々たる(尤もその数は無限かも知れぬが)歴史的材料では本質的なものを導き出すには足るまい...
戸坂潤 「思想としての文学」
...犬橇を駆って集めた片々たる資料は...
久生十蘭 「南極記」
...私の魂も夢も片々たる白い蝶々と化して...
牧野信一 「ゾイラス」
...寧ろ片々たる小篇に...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...片々たるものにはつくし切れないのね...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...これら片々たる小印刷物もまんざらバカにならぬ代物...
山本笑月 「明治世相百話」
...靈山子の片々たる水墨畫がさう芋錢子のものに劣るとはいへないものがあると思ふ...
吉川英治 「折々の記」
...また片々たる落葉の脆(もろ)さに似てしまう...
吉川英治 「新書太閤記」
...瀬の渦に巻かるる落葉の片々たる浮沈(ふちん)のすがたのように...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...片々たる葉っぱのことではなく...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索