例文・使い方一覧でみる「燻し」の意味


スポンサーリンク

...図‐398図‐399彼等が乾したり燻したりした魚や魚皮を仕舞っておく納屋は...   図‐398図‐399彼等が乾したり燻したりした魚や魚皮を仕舞っておく納屋はの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...居たたまらぬ位杉の葉を燻しては...   居たたまらぬ位杉の葉を燻してはの読み方
石川啄木 「足跡」

...燻し銀のように沈んだ春の真夜なか時...   燻し銀のように沈んだ春の真夜なか時の読み方
薄田泣菫 「初蛙」

...夕方、樹明君来庵、飯が食べたいといはれても、麦飯、胡瓜、味噌、そして白湯しかなかつた、杉の葉を燻して、しばらく漫談...   夕方、樹明君来庵、飯が食べたいといはれても、麦飯、胡瓜、味噌、そして白湯しかなかつた、杉の葉を燻して、しばらく漫談の読み方
種田山頭火 「旅日記」

...子供部屋から燻し出してくれる……」彼はほとんど一息に飮みほして...   子供部屋から燻し出してくれる……」彼はほとんど一息に飮みほしての読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...鼠(ねずみ)のように硫黄で燻してやるから...   鼠のように硫黄で燻してやるからの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...二人が硫黄燻しにされるのを見るとそっと甚三郎の家への通路を抜け出して...   二人が硫黄燻しにされるのを見るとそっと甚三郎の家への通路を抜け出しての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...「つい裏に親方の家があります、此處はあつしと久兵衞だけで」その久兵衞といふのは鹽辛聲(しをからごゑ)の木戸番で、二十五六の眞つ黒な男、煮締めて燻して、鹽を利かせたやうな顏を、小柄な彌太八の後から、見越入道見たいに、ヌツと出します...   「つい裏に親方の家があります、此處はあつしと久兵衞だけで」その久兵衞といふのは鹽辛聲の木戸番で、二十五六の眞つ黒な男、煮締めて燻して、鹽を利かせたやうな顏を、小柄な彌太八の後から、見越入道見たいに、ヌツと出しますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...松葉燻しにされちや...   松葉燻しにされちやの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...堅い上皮を黒く燻してしまつて...   堅い上皮を黒く燻してしまつての読み方
長谷川時雨 「夏の女」

...まだ燻しのかからないのも...   まだ燻しのかからないのもの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...燻っている蚊燻しの傍で七つになるもらい娘のお六が...   燻っている蚊燻しの傍で七つになるもらい娘のお六がの読み方
正岡容 「寄席」

...昔宮中で小官吏が炬(かがり)に火を付けて大声に鼠燻(いぶ)し鼠燻しと呼んで庭内を曳きずり廻した後...   昔宮中で小官吏が炬に火を付けて大声に鼠燻し鼠燻しと呼んで庭内を曳きずり廻した後の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...後には鼠燻しは抜きとなり...   後には鼠燻しは抜きとなりの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...どの山みても燻し銀沖にむかひ永く佇む沖より来る響...   どの山みても燻し銀沖にむかひ永く佇む沖より来る響の読み方
室生犀星 「抒情小曲集」

......   の読み方
室生犀星 「星より來れる者」

...燻し銀のやうな色をした雲が水の果てにまろび光つてゐる...   燻し銀のやうな色をした雲が水の果てにまろび光つてゐるの読み方
吉江喬松 「伊良湖の旅」

...まつたくの燻し出しだ」と言ひながら我等は膳をつきやつてまた草鞋を履いた...   まつたくの燻し出しだ」と言ひながら我等は膳をつきやつてまた草鞋を履いたの読み方
若山牧水 「木枯紀行」

「燻し」の読みかた

「燻し」の書き方・書き順

いろんなフォントで「燻し」

「燻し」の英語の意味


ランダム例文:
糖尿   活ける   三段目  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
距離感   船渡御   黄金時代  

スポンサーリンク

トップへ戻る