例文・使い方一覧でみる「燻」の意味


スポンサーリンク

...蟒の製?」「はい...   蟒の燻製?」「はいの読み方
海野十三 「時限爆弾奇譚」

...「製十箱で、シベリアが常夏(とこなつ)の国になれば、電信柱も愕(おどろ)いて花を咲かせるだろう...   「燻製十箱で、シベリアが常夏の国になれば、電信柱も愕いて花を咲かせるだろうの読み方
海野十三 「地軸作戦」

...燃えのこりの生命が(くすぶ)り出したような感じで...   燃えのこりの生命が燻り出したような感じでの読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...神尾主膳の焼け跡ではまだ煙が(くすぶ)っている時分...   神尾主膳の焼け跡ではまだ煙が燻っている時分の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...藁屑の交つた粉炭のりは蒲團の裾から少し煙を立てる...   藁屑の交つた粉炭の燻りは蒲團の裾から少し煙を立てるの読み方
長塚節 「開業醫」

...船頭は余の近くで舵へ手を掛けて悠然と煙草をらして居る...   船頭は余の近くで舵へ手を掛けて悠然と煙草を燻らして居るの読み方
長塚節 「佐渡が島」

...それでも村(なら)へはひつた時(とき)は行(ゆ)き違(ちが)ふ人(ひと)がぼんやり分(わか)る位(くらゐ)で自分(じぶん)の戸口(とぐち)に立(た)つた時(とき)は薄暗(うすくら)い手(て)ランプが柱(はしら)に懸(かゝ)つて(くす)ぶつて居(ゐ)た...   それでも村へはひつた時は行き違ふ人がぼんやり分る位で自分の戸口に立つた時は薄暗い手ランプが柱に懸つて燻ぶつて居たの読み方
長塚節 「土」

...おつぎは漸(やうや)く竈(かまど)へ落葉(おちば)を(く)べて茶(ちや)を沸(わか)した...   おつぎは漸く竈へ落葉を燻べて茶を沸したの読み方
長塚節 「土」

...自分のように出来損いの木像は仏師屋の隅で虫が喰うまで白木(しらき)のまま(くすぶ)っていても遺憾(いかん)はないが...   自分のように出来損いの木像は仏師屋の隅で虫が喰うまで白木のまま燻っていても遺憾はないがの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...ポッポと(いぶ)るのを...   ポッポと燻るのをの読み方
野村胡堂 「江戸の火術」

...お先煙草を立てツ續けに(いぶ)して...   お先煙草を立てツ續けに燻しての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...和尚(おしやう)が(いぶ)したてるんだ...   和尚が燻したてるんだの読み方
長谷川時雨 「佃のわたし」

...製(くんせい)の鰊(にしん)が三匹貼りつけられた...   燻製の鰊が三匹貼りつけられたの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...抹香等の氣にべらるれば也...   抹香等の氣に燻べらるれば也の読み方
南方熊楠 「鹽に關する迷信」

...んだ黒い建物や彫像の襞の雨と風に打たれる凸線の部分は...   燻んだ黒い建物や彫像の襞の雨と風に打たれる凸線の部分はの読み方
横光利一 「旅愁」

...縁で(く)べ初める...   縁で燻べ初めるの読み方
吉川英治 「大谷刑部」

...聚議庁(しゅうぎちょう)の大香炉には香が(く)べられ星を祭る壇には供え物が上げられて...   聚議庁の大香炉には香が燻べられ星を祭る壇には供え物が上げられての読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...すべてが旧家の(くす)みと大まかな深さを持っていて...   すべてが旧家の燻みと大まかな深さを持っていての読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「燻」の読みかた

「燻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「燻」

「燻」の英語の意味

「燻なんとか」といえば?  


ランダム例文:
切れ込む   技術的水準   生命が脅かされる  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
持効性注射剤   適格性   臨界点  

スポンサーリンク

トップへ戻る