...暗闇に燈火を灯す...
...お盆には先祖を迎えるために燈火を灯す...
...燈火で暖を取る。...
...燈火を気にかける...
...燈火のちらめきが美しい...
...燈火の薄暗い光のもとにライムンド・ルルリの祕法書を繙いてゐよう...
ルイ・ベルトラン Louis Bertrand 上田敏訳 「錬金道士」
...燈火(とうか)が少なくて...
田中英光 「オリンポスの果実」
...―――燈火の光のとゞかない暗い四隅(よすみ)を...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...夜は燈火管制で暗いので...
種田山頭火 「其中日記」
...物を捜すのに燈火もつけないでうろうろしてるのが...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...日短くなりて歸途燈火を見る...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...町の燈火(とうか)のあかるさと蓄音機のさわがしさは驚くばかりである...
永井荷風 「元八まん」
...燈火の方に手をかざして封を切りながら...
中里介山 「大菩薩峠」
...燈火(ともしび)の前(まへ)に坐(すわ)つた後(のち)にも...
夏目漱石 「門」
...日の燈火(ともしび)を中にしてめぐるは空の輪台...
オマル・ハイヤーム 'Umar Khaiyam 小川亮作訳 「ルバイヤート」
...にぶい燈火にも根に結んだ銀丈長(ぎんたけなが)が光っていた...
長谷川時雨 「お墓のすげかえ」
...品川で降りると、省線のホームの前に、ダンスホールの裏窓が見えて、暗い燈火の下で、幾組かが渦(うづ)をなして踊つてゐる頭がみえた...
林芙美子 「浮雲」
...燈火を消すと同時に...
林芙美子 「浮雲」
...九月十七日(土曜)昨夜で燈火管制も終った...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...めいめい烏瓜(からすうり)の燈火(あかり)を持(も)ってやって来(く)るのを見(み)ました...
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」
...ここの一穂(すい)の燈火(ともしび)のほか揺らぐ人影もなかった...
吉川英治 「三国志」
...『燈火(ともしび)の見ゆるからには...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...燈火の恩を知って...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索