...肉に焼印を押す。...
...彼の体には焼印のような傷跡があった...
...この本は彼女の心に深い焼印を残した...
...彼が失敗したということは、そのプロジェクトに大きな焼印を押したことを意味する...
...彼の人生は、若いころのトラウマによって深い焼印を押された...
...慌(あわ)てて宿屋の焼印(やきいん)のある下駄(げた)を踏石の上に揃えた...
海野十三 「蠅男」
...鍔のひろい麦藁帽に兄が富士登山の時に使つた神社の焼印の綺麗に幾つも押されてある白木の杖...
太宰治 「津軽」
...焼印で年号が押してあるんだ...
アントン・チェーホフ 神西清訳 「桜の園」
...焼印を捺した木の札を一束にしたのを出した...
直木三十五 「南国太平記」
...この金剛杖にも『一万尺権現池』と焼印がおしてありますよ...
中里介山 「大菩薩峠」
...金剛杖におされた焼印も……ほんとにお気の毒さまですね」と言われたのはちょうど...
中里介山 「大菩薩峠」
...この箱は御覧の通り店名の焼印を削り取ってあります...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小判型に「出羽屋」と焼印が捺(お)してあるんだ」「あッ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...焼印が捺(お)してあるよ」金太は掌(て)の中に小刀の柄を返して見せました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「この小刀を知らないとは言うまいな」金太はもう一度血染の小刀を出して、吉の焼印を上に、吉五郎の鼻先に突き付けました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...見馴れない麻裏草履があったはずだが――」「庭の方に変な焼印を捺(お)した麻裏があっただよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...焼印を捺したもので...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...内側は朱塗で屋号を焼印で押します...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...一つ目様に焼印を押されて...
柳田国男 「年中行事覚書」
...夜分に彼が来て目に見えぬ焼印を押して行き...
柳田国男 「年中行事覚書」
...お焼印のある竹串(たけぐし)をもらい...
吉川英治 「新書太閤記」
...顔に焼印をおされたセルゲイは...
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
...カテリーナ・リヴォーヴナの焼印つきの情夫は...
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
便利!手書き漢字入力検索