...彼女は無自覚にその事実を知っていた...
...彼の無自覚な態度が問題だ...
...無自覚ながら、彼女は私を混乱させてしまった...
...彼は無自覚に周囲の人々を傷つけていた...
...無自覚ながら、彼女はその計画に関与していた...
...そしてだまされたものの罪は、ただ単にだまされたという事実そのものの中にあるのではなく、あんなにも造作なくだまされるほど批判力を失い、思考力を失い、信念を失い、家畜的な盲従に自己の一切をゆだねるようになつてしまつていた国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが悪の本体なのである...
伊丹万作 「戦争責任者の問題」
...私は無自覚な無知な女の醜さを染々と見せつけられました...
伊藤野枝 「私信」
...いかにも無自覚で...
高神覚昇 「般若心経講義」
...大衆の半ば無自覚・無媒介に持つ意識をば解明し...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...無自覚な、大多数の、日本の女性の恋愛は悉く、この種類に属するのであって、恋愛はそれ自身として独立していないのである...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...小生が『無自覚な型』と呼ぶところのものでみちています...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...これらすべての無自覚な型の人々を...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...無戒者は無自覚者である...
三木清 「親鸞」
...しかるに無戒は無戒としては無自覚である...
三木清 「親鸞」
...かかる無自覚の状態は自覚的にならなければならぬ...
三木清 「親鸞」
...選挙民の「無自覚」ということは...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...羅馬(ローマ)を亡ぼしたのは羅馬(ローマ)市民の「無自覚」であった...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...そうして田舎のシミッタレた無自覚さを片っ端から眼ざめさしてやりたい……と胸をドキドキさせているんだよ」新日本赤化主義「だから田舎はだめだというんだ」と或る文士は云った...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...顕微鏡下に置かれた微生物と同様の無自覚...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...無自覚のみごもりの姿になる時間じゃ...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...二「ああ、かれらは、無自覚のうちに、禊(みそぎ)しているのだ……」介三郎は、凝然(ぎょうぜん)と、しばし見ていた...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...そのまま無自覚にうけついだ自身を...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...ぼくは四季の花々から無自覚に後年の何かを教化されていたのではないかと思っている...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??