...ですから杜子春は無残にも...
芥川龍之介 「杜子春」
...それは無残にもこんなものだつた...
芥川龍之介 「夢」
...無残にも踏み殺されたものであって...
海野十三 「空襲葬送曲」
...無残にも刺し殺してしまいました...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...無残にももみくちゃになっている...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...無残にも目覚めさせた...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...無残にも膝下(しっか)に組敷いているのは...
江見水蔭 「怪異黒姫おろし」
...無残にも主人の手で打ち落されてしまつた...
薄田泣菫 「茶話」
...無残にも馬は内臓をそこに露出して...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...無残にもおおぜいの死傷者を出したという記事が新聞に出た...
寺田寅彦 「災難雑考」
...無残にも蹂躙(じゅうりん)され...
中里介山 「大菩薩峠」
...無残にも蛙の夫婦を殺して行くものだから...
夏目漱石 「門」
...無残にも踊り続けるのでした...
野村胡堂 「死の舞踏」
...無残にも小豆(あずき)大の赤黒い痘痕(あばた)が...
野村胡堂 「法悦クラブ」
...あの関東の大震災の時無残にも圧死し...
浜尾四郎 「悪魔の弟子」
...無残にも摘取って地獄の口へ追いやってしまった...
久生十蘭 「湖畔」
...今や無残にも取り払われてただ叢(くさむら)の中に散らばっているばかりである...
柳宗悦 「民藝四十年」
...公孫越は満足して、帰路についたが、途中、森林のうちから雨霰(あめあられ)の如き矢攻めに遭って、無残にも、立往生のまま射殺されてしまった...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索