例文・使い方一覧でみる「炙」の意味


スポンサーリンク

...却て彼等をして其残杯冷に甘ぜしめむとしたるにあらずや...   却て彼等をして其残杯冷炙に甘ぜしめむとしたるにあらずやの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...工夫の一人はその焚火に半ズボンの尻を(あぶ)っていた...   工夫の一人はその焚火に半ズボンの尻を炙っていたの読み方
芥川龍之介 「寒さ」

...手(てあぶ)りを投げつけた事さへあつた...   手炙りを投げつけた事さへあつたの読み方
芥川龍之介 「庭」

...○烹(に)る○(やく)その料理(れうり)によりて猶あるべし...   ○烹る○炙その料理によりて猶あるべしの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...頭から襟頸から背筋へかけて(あぶ)られるように感じる...   頭から襟頸から背筋へかけて炙られるように感じるの読み方
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」

...人口に膾(くわいしや)してゐる...   人口に膾炙してゐるの読み方
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」

...消し炭の火を吹きながら玉蜀黍(とうもろこし)を(あぶ)っていた...   消し炭の火を吹きながら玉蜀黍を炙っていたの読み方
徳田秋声 「足迹」

...私がりましょう」と云うて女がったのそうな...   私が炙りましょう」と云うて女が炙ったのそうなの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...ソースがいいとか肉(あぶりにく)がよく焼けてるなどと...   ソースがいいとか炙肉がよく焼けてるなどとの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...百八十七米友に湖魚をらせながら...   百八十七米友に湖魚を炙らせながらの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...先日博士は生来の健啖(けんたん)に任せて羊の肉(あぶりにく)をほとんど一頭分も平らげたが...   先日博士は生来の健啖に任せて羊の炙肉をほとんど一頭分も平らげたがの読み方
中島敦 「文字禍」

...マコモの中でもアヤメ咲くふるくから人口に膾した俚謡に「潮来出島(いたこでじま)の真菰(まこも)の中であやめ咲くとはしほらしや」というのがある...   マコモの中でもアヤメ咲くふるくから人口に膾炙した俚謡に「潮来出島の真菰の中であやめ咲くとはしほらしや」というのがあるの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...最も人口に膾(かいしゃ)された代表作である上に...   最も人口に膾炙された代表作である上にの読み方
正岡容 「我が圓朝研究」

...この句は人口(じんこう)に膾(かいしゃ)する句なれども俗気多くして俳句とはいふべからず...   この句は人口に膾炙する句なれども俗気多くして俳句とはいふべからずの読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...また串(くし)を廻して肉を(あぶ)る事を教えたというも事実であろう(一七四五年板...   また串を廻して肉を炙る事を教えたというも事実であろう(一七四五年板の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...フランクリンの凧の逸話は人口に膾(かいしゃ)しているが...   フランクリンの凧の逸話は人口に膾炙しているがの読み方
宮本百合子 「科学の常識のため」

...別に葱の細かく刻んだのや茗荷(みょうが)だの浅草海苔(あさくさのり)を(や)いて揉(も)んだのと紅生姜(べにしょうが)の細かいのだの紫蘇(しそ)だのを薬味にして...   別に葱の細かく刻んだのや茗荷だの浅草海苔を炙いて揉んだのと紅生姜の細かいのだの紫蘇だのを薬味にしての読み方
村井弦斎 「食道楽」

...九月二十三日朝又餅(もち)を(あぶ)りて食し...   九月二十三日朝又餅を炙りて食しの読み方
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」

「炙」の読みかた

「炙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「炙」

「炙」の英語の意味


ランダム例文:
切れ込む   技術的水準   生命が脅かされる  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
持効性注射剤   適格性   臨界点  

スポンサーリンク

トップへ戻る