...席の温まる遑もない位であつた...
海野十三 「心靈研究會の怪」
...此頃は懷ろが少し温まると共に...
大町桂月 「川越夜行記」
...火燵の中が温まると共に...
豊島与志雄 「反抗」
...温まるかもしれねえよ」「田舎じゃあ...
直木三十五 「南国太平記」
...その間を通してのぼる湯気で温まるところがあるという...
中里介山 「大菩薩峠」
...なか/\と心の温まるものを感じないわけにはゆきませんでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...侘(わび)しい部屋が少し温まるようでうれしかったのでした...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...「おまえが温まれば温まるほどいいのだ」わたしの考えでは...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...ひとりでにからだの温まるやうなところが...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
...故郷を離れる時人にも温まる席がないように...
柳宗悦 「工藝の道」
...それではおまえさんの燗鍋はいつも温まるひまがないだろう...
山本周五郎 「雨あがる」
...清酒が温まる程度に出て...
横光利一 「夜の靴」
...将軍家という席に温まると...
吉川英治 「新書太閤記」
...夜の具(もの)の温まるを懼(おそ)れ...
吉川英治 「親鸞」
...席の温まる間もないお方――主人持ちのわしの身にも暇はないし――つい思いつつ幾年(いくとせ)かを過ぎて来たわけだった...
吉川英治 「茶漬三略」
...体も温まると共に...
吉川英治 「宮本武蔵」
...奴らの吐き出す息でからだが温まる...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
...席の温まる暇もなく...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索