例文・使い方一覧でみる「渡り者」の意味


スポンサーリンク

...渡り者の無頼漢で亜米利加(アメリカ)へも渡ったことがあるという事でございます...   渡り者の無頼漢で亜米利加へも渡ったことがあるという事でございますの読み方
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「秘密の庭」

...渡り者の折助に至って...   渡り者の折助に至っての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...新しく雇い入れた渡り者の年寄の仲間(ちゅうげん)を一人従えて...   新しく雇い入れた渡り者の年寄の仲間を一人従えての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...渡り者の老仲間も動くわけにはゆかない...   渡り者の老仲間も動くわけにはゆかないの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...渡り者の老仲間(ろうちゅうげん)も...   渡り者の老仲間もの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...それを見送った神尾は、なるほど、見かけだけは立派に六尺豊かの兵隊さんだが、渡り者の寄集め、いざという時、役に立てばいいが、と冷笑して、さて、増上寺の参詣も無事に済ませて、山門を出て見ると、今度は赤羽橋の方から息を切って飛んで来る裸男...   それを見送った神尾は、なるほど、見かけだけは立派に六尺豊かの兵隊さんだが、渡り者の寄集め、いざという時、役に立てばいいが、と冷笑して、さて、増上寺の参詣も無事に済ませて、山門を出て見ると、今度は赤羽橋の方から息を切って飛んで来る裸男の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...けれども村人たちが、ほんたうに鳥右さんに感謝したのは、十日ばかりもつづけて村の山田をあらしに来た大猪(ゐのしし)を、鳥右さんが矢で射殺したときと、渡り者の山伏が、村の柿の木から、七十八の柿の実をぬすんで逃げようとしたのを、一里ばかりおつかけていつて七十一の柿の実をとりかへして帰つたときでありました...   けれども村人たちが、ほんたうに鳥右さんに感謝したのは、十日ばかりもつづけて村の山田をあらしに来た大猪を、鳥右さんが矢で射殺したときと、渡り者の山伏が、村の柿の木から、七十八の柿の実をぬすんで逃げようとしたのを、一里ばかりおつかけていつて七十一の柿の実をとりかへして帰つたときでありましたの読み方
新美南吉 「鳥右ヱ門諸国をめぐる」

...三十七八の仲間にしては少し年を取った渡り者で...   三十七八の仲間にしては少し年を取った渡り者での読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...金遣いの荒い渡り者...   金遣いの荒い渡り者の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...金づかひの荒い渡り者...   金づかひの荒い渡り者の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...仲間では評判のよくない渡り者で...   仲間では評判のよくない渡り者での読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...渡り者の中間の死でも...   渡り者の中間の死でもの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...そして中国人はこの外来植物に対して適切な新命名の洋芋(洋とは海外から来た渡り者を意味する)あるいは荷蘭薯(オランダイモの意)などと称えていて...   そして中国人はこの外来植物に対して適切な新命名の洋芋あるいは荷蘭薯などと称えていての読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...殊(こと)に妻子を曳(ひ)いた渡り者を見ると一層その思ひを深うした...   殊に妻子を曳いた渡り者を見ると一層その思ひを深うしたの読み方
宮地嘉六 「煤煙の臭ひ」

...いろ/\御親切に……私共は矢張渡り者で...   いろ/\御親切に……私共は矢張渡り者での読み方
宮地嘉六 「煤煙の臭ひ」

...なんと言つても渡り者が多いから...   なんと言つても渡り者が多いからの読み方
三好十郎 「地熱」

...同職の渡り者といえば...   同職の渡り者といえばの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...渡り者の兵法者としては...   渡り者の兵法者としてはの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「渡り者」の読みかた

「渡り者」の書き方・書き順

いろんなフォントで「渡り者」

「渡り者」の英語の意味


ランダム例文:
福岡市   あっそう   一昨夕  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   親子関係   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る