...それは大きな、四角い、上の平な塚で僅かに隆起し、清楚な、丈夫な石垣に取りかこまれている...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...とても清楚な趣きを示しているのであった...
上村松園 「車中有感」
...男は豪商とおぼしく、その妻のまだ年若きが、顏はうるはしとにはあらねど、姿いと清楚なり...
大町桂月 「房州紀行」
...麒麟(きりん)のように清楚なエスパノ・スイザ...
谷譲次 「踊る地平線」
...なんとその花の清楚なことよ...
種田山頭火 「白い花」
...それが如何にも主峰は主峰だけの威嚴を示してゐるかのやうで雲に隱れた部分は距離が遠いせゐか清楚な夏の色も暗緑色に掻き曇つて恐しさうな感情を與へてゐる...
近松秋江 「湖光島影」
...清楚な趣味の女の頭が...
豊島与志雄 「小説中の女」
...初々しいセルの着物にお下げの髪を垂した清楚な小娘を...
中村地平 「悪夢」
...赤煉瓦の清楚な修道院の建物と――それ等が秋らしい靜かな色の調和を作つて快く私の瞳に沁み渡つた...
「修道院の秋」
...僕の目にはあまりに可憐で清楚なものが微笑みかけ...
原民喜 「魔のひととき」
...その挙動がどれほど清楚な情緒に充ち...
久生十蘭 「湖畔」
...室内は戦場のような混雑からまたもとの清楚な趣きに立ち還った...
久生十蘭 「魔都」
...清楚なる者は白沙浅水...
正岡子規 「四百年後の東京」
...清楚な藍色の服を一様に著けた道士達が静かに私達を迎へてくれた...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...夜と共に清楚な宴が設けられた...
吉川英治 「剣難女難」
...清楚な小屋に、二人を迎えて、慈円は、心からよろこんだ...
吉川英治 「親鸞」
...清楚な尼(あま)のすがたになりきってしまいたい念だけがあった...
吉川英治 「親鸞」
...清楚なしかもふくよかなその胸の神々しさ...
和辻哲郎 「偶像崇拝の心理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??