...また数学として価値のあるような結果を清楚な言葉で表わした...
愛知敬一 「ファラデーの伝」
...とても清楚な趣きを示しているのであった...
上村松園 「車中有感」
...要するにたゞ清楚な木材と清楚な壁とを以て一つの凹んだ空間を仕切り...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...蕎麦の花がしろ/″\と咲いてゐる、清楚な花だ、コスモスが赤く或は白く咲きいでゝ揺れてゐる、可憐な花である...
種田山頭火 「其中日記」
...上空から次第に拭ひ去られた雲は僅かに比叡と比良の頂に白紗を纏ふたごとく殘つてゐたが、正午ごろになつて太陽の光が一層強くなつてくると、やがて比叡の頭にも雲は消えてなくなり、船の北進するにつれて山の影は次第に淡く南に殘り、清楚な夏の姿は、さながら薄化粧を施したやうに緑の上を白く霞に包まれてゐる...
近松秋江 「湖光島影」
...それが如何にも主峰は主峰だけの威嚴を示してゐるかのやうで雲に隱れた部分は距離が遠いせゐか清楚な夏の色も暗緑色に掻き曇つて恐しさうな感情を與へてゐる...
近松秋江 「湖光島影」
...それに反して好く晴れた日の駒ヶ岳は清楚な感じがある...
近松秋江 「箱根の山々」
...すべてが清楚な感じを与えた...
寺田寅彦 「雑記(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」
...鮮明にして清楚なる感覚を与ふる力あり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...木造の格子などの清楚なる工合は...
濱田耕作 「埃及雜記」
...僕の目にはあまりに可憐で清楚なものが微笑みかけ...
原民喜 「魔のひととき」
...線の細いエッチングか素描でも見ているような清楚な印象を受けた...
久生十蘭 「蝶の絵」
...室内は戦場のような混雑からまたもとの清楚な趣きに立ち還った...
久生十蘭 「魔都」
...きちんと寸法を測ったように清楚なだけが身上の血の気のない人工に...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...清楚な藍色の服を一様に著けた道士達が静かに私達を迎へてくれた...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...内部はすべて清楚な日本座敷で...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...清楚な生活ぶりがうかがわれる...
吉川英治 「三国志」
...あの空色の着つけと白い肌との清楚な調和を忘れることができない...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索