例文・使い方一覧でみる「浮かない顔」の意味


スポンサーリンク

...不相変(あひかはらず)浮かない顔をしたなり...   不相変浮かない顔をしたなりの読み方
芥川龍之介 「山鴫」

...浮かない顔をしてこちらへ上つて来られた...   浮かない顔をしてこちらへ上つて来られたの読み方
鈴木三重吉 「桑の実」

...浮かない顔をしてとぼ/\手を引いて帰つて来られたときにでも...   浮かない顔をしてとぼ/\手を引いて帰つて来られたときにでもの読み方
鈴木三重吉 「桑の実」

...昨夜また脱線したとかで浮かない顔をしてゐる...   昨夜また脱線したとかで浮かない顔をしてゐるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...三日――昨日も今日も浮かない顔をしてらっしゃるの...   三日――昨日も今日も浮かない顔をしてらっしゃるのの読み方
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」

...浮かない顔をして外ばかり気にしております...   浮かない顔をして外ばかり気にしておりますの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...お富さんは明日河内屋へ引取られるという話じゃありませんか」「そんな話ですね」佐吉は浮かない顔色です...   お富さんは明日河内屋へ引取られるという話じゃありませんか」「そんな話ですね」佐吉は浮かない顔色ですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...小半次だけは浮かない顔...   小半次だけは浮かない顔の読み方
正岡容 「わが寄席青春録」

...やっぱり浮かない顔でした...   やっぱり浮かない顔でしたの読み方
宮沢賢治 「グスコーブドリの伝記」

...姉も浮かない顔である...   姉も浮かない顔であるの読み方
矢田津世子 「父」

...助十郎は浮かない顔をしていた...   助十郎は浮かない顔をしていたの読み方
山本周五郎 「その木戸を通って」

...兄嫁のおぬひは(自分の口から出たことなので)心配そうな浮かない顔をしていたし...   兄嫁のおぬひは心配そうな浮かない顔をしていたしの読み方
山本周五郎 「竹柏記」

...自分の家もよいであろうが」月江は何か浮かない顔色で...   自分の家もよいであろうが」月江は何か浮かない顔色での読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...遠くにある主君の身を明け暮れ案じている八旗の将もみな浮かない顔をしてしまった...   遠くにある主君の身を明け暮れ案じている八旗の将もみな浮かない顔をしてしまったの読み方
吉川英治 「三国志」

...二「たいへんな難役を背負ってしまった」傅士仁は浮かない顔で...   二「たいへんな難役を背負ってしまった」傅士仁は浮かない顔での読み方
吉川英治 「三国志」

...その浮かない顔へはなしかけた...   その浮かない顔へはなしかけたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...浮かない顔は持って帰ったが...   浮かない顔は持って帰ったがの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...なにか浮かない顔をした...   なにか浮かない顔をしたの読み方
吉川英治 「平の将門」

「浮かない顔」の書き方・書き順

いろんなフォントで「浮かない顔」


ランダム例文:
老いの身   太鼓   常識家  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
誘致合戦   最悪期   外国人労働者  

スポンサーリンク

トップへ戻る