例文・使い方一覧でみる「決然」の意味


スポンサーリンク

...決然とした態度で問題を解決した...   決然とした態度で問題を解決したの読み方

...彼女のまなざしには決然とした意志が見えた...   彼女のまなざしには決然とした意志が見えたの読み方

...明確な目的意識を持って、決然と自分の進むべき道を切り開いた...   明確な目的意識を持って、決然と自分の進むべき道を切り開いたの読み方

...彼の決然とした言動には説得力があった...   彼の決然とした言動には説得力があったの読み方

...部下たちは上司の決然とした指示を受け、すぐに業務に取り掛かった...   部下たちは上司の決然とした指示を受け、すぐに業務に取り掛かったの読み方

...兎も角も明日決然(しつかり)した返事をすると言つて置いて...   兎も角も明日決然した返事をすると言つて置いての読み方
石川啄木 「天鵞絨」

...その翌(あ)くる日に僕は十分母の精神の休まる様に自分の心持を話して、決然学校へ出た...   その翌くる日に僕は十分母の精神の休まる様に自分の心持を話して、決然学校へ出たの読み方
伊藤左千夫 「野菊の墓」

...親娘三人どうにかやってゆけます」そう言って決然として身を粉にして...   親娘三人どうにかやってゆけます」そう言って決然として身を粉にしての読み方
上村松園 「母への追慕」

...決然と云い切った...   決然と云い切ったの読み方
海野十三 「人造人間事件」

...長年の政治生活に決然と袂別を告げた...   長年の政治生活に決然と袂別を告げたの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...決然として日本美の中核を把握せられてあやまるところなく...   決然として日本美の中核を把握せられてあやまるところなくの読み方
高村光太郎 「美の日本的源泉」

...決然として韓国に向ひたるは甚だ人意を強うするに足りき...   決然として韓国に向ひたるは甚だ人意を強うするに足りきの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...荒波の上に決然と突進していった...   荒波の上に決然と突進していったの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...僕は最後まで僕の本分を尽くすばい」藤本が決然といい放った...   僕は最後まで僕の本分を尽くすばい」藤本が決然といい放ったの読み方
永井隆 「長崎の鐘」

...ついに決然と最後の決答を与えました...   ついに決然と最後の決答を与えましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...正しい価値に率直であるという決然とした態度のために嫌われ者になっている...   正しい価値に率直であるという決然とした態度のために嫌われ者になっているの読み方
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」

...霊魂(たましひ)も消えて亡くなれ! おれは氷の穴から身投げをしておつ死(ち)んでしまはう!そして決然たる歩調(あしどり)で娘たちの群れに追ひつくと...   霊魂も消えて亡くなれ! おれは氷の穴から身投げをしておつ死んでしまはう!そして決然たる歩調で娘たちの群れに追ひつくとの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...私は引返した――立ち去るときと同じやうに決然として引返した...   私は引返した――立ち去るときと同じやうに決然として引返したの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...その一つを取つたゞけで殘りを形ばかりの義理の爲めに捨てゝ了つたその決然とした態度の中に...   その一つを取つたゞけで殘りを形ばかりの義理の爲めに捨てゝ了つたその決然とした態度の中にの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...決然と隊を組んだ警官隊を前に...   決然と隊を組んだ警官隊を前にの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「死の川」

...決然と過去を断ち切り...   決然と過去を断ち切りの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部」

...専攻斯学願樹功、微躯聊期報国忠、人間万事不如意、一身長在轗軻中、泰西頼見義侠人、憐我衷情傾意待、故国難去幾踟、決然欲遠航西海、一夜風急雨※※、義人溘焉逝不還、忽長隔幽明路、天外伝訃涙潸潸、生前不逢音容絶、胸中鬱勃向誰説、天地茫茫知己無、今対遺影感転切明治二十四年十月遂に上の図篇が第十一集に達し、これを発行した時、私の郷里土佐国佐川町に残してあったわが家(酒造家)の始末をつけねばならぬ事が起ったので、仕方なく右の出版事業をそのまま擲(なげう)っておいて、匆々(そうそう)東京を出発する用意をし、間も無く再び東京へ出て来るから、今度出て来たが最後、大いに矢田部に対抗して奮闘すべく意気込んで国へ帰った...   専攻斯学願樹功、微躯聊期報国忠、人間万事不如意、一身長在轗軻中、泰西頼見義侠人、憐我衷情傾意待、故国難去幾踟、決然欲遠航西海、一夜風急雨※※、義人溘焉逝不還、忽長隔幽明路、天外伝訃涙潸潸、生前不逢音容絶、胸中鬱勃向誰説、天地茫茫知己無、今対遺影感転切明治二十四年十月遂に上の図篇が第十一集に達し、これを発行した時、私の郷里土佐国佐川町に残してあったわが家の始末をつけねばならぬ事が起ったので、仕方なく右の出版事業をそのまま擲っておいて、匆々東京を出発する用意をし、間も無く再び東京へ出て来るから、今度出て来たが最後、大いに矢田部に対抗して奮闘すべく意気込んで国へ帰ったの読み方
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」

...そんな金力や権力を決然と蹴(け)ったであろうか...   そんな金力や権力を決然と蹴ったであろうかの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

「決然」の読みかた

「決然」の書き方・書き順

いろんなフォントで「決然」

「決然」の英語の意味


ランダム例文:
生真面目さ   鈍る   テレビジョン放送  

【初心者向け】見たまま改行で保存できる!無料手書きフォント作成ツールの新機能ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無蓋車   大統一理論   有志連合  

スポンサーリンク

トップへ戻る