...前峯月照一江水(ぜんぽうつきはてるいつかうのみづ)...
芥川龍之介 「骨董羹」
...途上一江水(いつかうすゐ)は半江水(はんかうすゐ)に若(し)かざるを覚り...
芥川龍之介 「骨董羹」
...江水も画舫も思う存分きたない...
上村松園 「中支遊記」
...閨秀畫家の有澤江水...
大町桂月 「町田村の香雪園」
...彼の説によると、その水、山水を用うるは上(じょう)、江水は中、井水は下である...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...洲崎の灯影長うして江水漣(れんい)清く...
寺田寅彦 「東上記」
...今の尚書禹貢では江水と淮水とは各々獨立して海に入るので...
内藤湖南 「尚書稽疑」
......
中里介山 「大菩薩峠」
...或は山江水漲る間を通して足利にいる...
長塚節 「草津行」
...嘉陵江水(かりょうこうすい)を写し...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...満々たる江水は虹に燃え立って...
吉川英治 「三国志」
...千里の江水(こうすい)...
吉川英治 「三国志」
...この襄陽と江水(こうすい)ひとつをへだてた近距離にある...
吉川英治 「三国志」
...江水の濤(なみ)もたちまち逆しまに躍り...
吉川英治 「三国志」
...すでに江水また山野から...
吉川英治 「三国志」
...三江の城は三面江水に続き...
吉川英治 「三国志」
...春靄(しゅんあい)の江山(こうざん)江水(こうすい)は...
吉川英治 「新・水滸伝」
......
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??