...湖の表面に氷片が浮かんでいた...
...氷片が道路に落ちているので、滑りやすい...
...澱んでいたビールに氷片を入れて、冷やして飲む...
...氷片で手を冷やしてみる...
...力を入れすぎて、鏡を割って氷片になってしまった...
...氷片を交えた北極の黒い海水が...
海野十三 「大空魔艦」
...そのうちにどこからともなく氷片がぶくぶくと浮いて来て...
海野十三 「大空魔艦」
...硬い氷をやぶって吹雪のような氷片がとぶ...
海野十三 「大空魔艦」
...下方からクサビ型の氷片をはさんでおいても同じ結果になる...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...氷片を弓で射るトリックを使用した例がある...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...大きな氷片が溶けるのに時間を要するけれど...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...氷のクサビについては別項「兇器としての氷」の「密室と氷片」に詳説したから...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...大小幾(いく)万の氷片(こほりのわれ)水晶(すゐしよう)の盤石(ばんじやく)のごときが...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...例えば熱鉄を氷片に近づける場合を考えてみる...
寺田寅彦 「猫の穴掘り」
...その氷片は必ずガス気嚢にも大きな穴をあけるだらう...
豊島与志雄 「北極のアムンセン」
...氷片は船体を包むズックにぶつかつて穴をあけていつた...
豊島与志雄 「北極のアムンセン」
...樹々の雨水(あめみづ)砂に滲(し)み風は空から氷片を...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...しかし氷片が二つ触れ合った時にくっついてしまうという現象はかなり面倒な問題であって...
中谷宇吉郎 「粉雪」
...第31図(第9図版)に示すものは無定形の一種で氷片状をなしているものの例である...
中谷宇吉郎 「雪」
...水道の水を飲む時生ぬるくって気味が悪いからホンの少しの氷片を浮かせてその水を冷す事はありますが決して氷その物を食べるのでありません...
村井弦斎 「食道楽」
...路上の雪は稜角(りょうかく)ある氷片となりて...
森鴎外 「舞姫」
...あたかも氷片のように遠くへ飛んだ...
吉川英治 「新書太閤記」
...剣は氷片(ひょうへん)のごとく...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??