...いくら気負(きお)って見ても...
芥川龍之介 「奇怪な再会」
...あんじょうもう気負いこんで行とりますじゃが……」除虫菊のきつい匂いがただよってきた...
壺井栄 「大根の葉」
...見る方で根気負けがするくらい沢山の論文が出ても...
中谷宇吉郎 「原子爆弾雑話」
...けれども最後にとうとう根気負(こんきまけ)がして黙ってしまった...
夏目漱石 「行人」
...たいていのものは君に逢っちゃ根気負けをするね」「根気はとにかく...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...(気負いたっていた...
火野葦平 「花と龍」
...その配下のものが気負い立つのを彼は尻眼(しりめ)にかけ...
本庄陸男 「石狩川」
...」とS君もこの倦んだ心持ちに反抗した調子で気負ってこう言った...
水野葉舟 「帰途」
...」袴野はこういうすてが気負って言っているのだと思ったが...
室生犀星 「舌を噛み切った女」
...うれしい言葉を気負っておくりたかった...
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」
...「酒を呉れ」些さかならず気負っていた...
山本周五郎 「七日七夜」
...それは余りに気負い過ぎているようで口には出せないものだった...
吉川英治 「黒田如水」
...――鎌倉武士の気負いとして軍議は必然そうなったろう...
吉川英治 「私本太平記」
...気負いとのみするわけにゆかない...
吉川英治 「私本太平記」
...先陣を気負ッていた...
吉川英治 「私本太平記」
...一代のほまれかのように気負っていた...
吉川英治 「私本太平記」
...彼は気負うほどな実績を...
吉川英治 「新書太閤記」
...気負いぬいていたからである...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索