...滑稽に止揚するものらしい...
太宰治 「『玩具』あとがき」
...イデオロギー一般を止揚し得るものは...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...常に批判的・止揚的であるのをその最も特有な生命とすることは...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...論理的に否定・止揚されることが結果し得るか否か...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...そして事実後者は前者によって否定・止揚されたであろう...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...恰もこの多衆性概念を止揚する――組織する――処のものであることを...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...技術の一応の曲りなりの発達さえが資本主義の危機・矛盾の止揚の方向へ導く結果を有つのではなくて...
戸坂潤 「技術の哲学」
...止揚されなければならなくなる...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...こうやって矛盾的対立をなした二つのものが止揚されて初めて...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...正数の系列は正数と負数との系列にまで――論理的に――止揚される...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...解決され止揚されるだろうというのである...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...時が止揚せられると考えられねばならない...
西田幾多郎 「絶対矛盾的自己同一」
...――そして彼はそれを止揚するために因果の関係を相互作用の関係に転化する...
三木清 「科学批判の課題」
...矛盾するものが止揚されて一つに綜合されるところに成立する...
三木清 「哲学入門」
...止揚され得ぬものである...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...却て物質と精神とは止揚されて全體の人間性そのものが解放されるのである...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...ところでそれがひとつの止揚さるべきもの...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...哲學は寧ろ現實を止揚して全然觀念的である...
三木清 「歴史哲學」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??