例文・使い方一覧でみる「歎息」の意味


スポンサーリンク

...深い歎息をつく:to let out a deep sigh...   深い歎息をつく:to let out a deep sighの読み方

...歎息をこぼす:to heave a sigh (of relief)...   歎息をこぼす:to heave a sigh (of relief)の読み方

...歎息をつかされる:to be sighed at/to be looked down upon...   歎息をつかされる:to be sighed at/to be looked down uponの読み方

...歎息をもらす:to make someone sigh...   歎息をもらす:to make someone sighの読み方

...歎息が出る:to feel a deep sigh come out...   歎息が出る:to feel a deep sigh come outの読み方

...何小二はもう一度歎息して...   何小二はもう一度歎息しての読み方
芥川龍之介 「首が落ちた話」

...僕のいつも森先生に近づき難い心もちを持つてゐるのは或はかう云ふパフヌシユに近い歎息を感じてゐる為であらう...   僕のいつも森先生に近づき難い心もちを持つてゐるのは或はかう云ふパフヌシユに近い歎息を感じてゐる為であらうの読み方
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」

...歎息をもらしている...   歎息をもらしているの読み方
太宰治 「春の盗賊」

...とて下を向いて歎息(たんそく)の声を洩(も)らすに...   とて下を向いて歎息の声を洩らすにの読み方
樋口一葉 「うつせみ」

...道長のしたり顔を眺めながら歎息をもらした...   道長のしたり顔を眺めながら歎息をもらしたの読み方
久生十蘭 「うすゆき抄」

...或は浩然として歎息され...   或は浩然として歎息されの読み方
平林初之輔 「中西氏に答う」

...自ら歎息するのであった...   自ら歎息するのであったの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...歎息(たんそく)をしながら源氏は帰って行こうとした...   歎息をしながら源氏は帰って行こうとしたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...どちらつかずの不幸な私になるだろうよ」などと歎息(たんそく)を洩(も)らしながら大将は出て行った...   どちらつかずの不幸な私になるだろうよ」などと歎息を洩らしながら大将は出て行ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...そんなことが理解していただけないとは苦しいものだ」と大将は歎息して...   そんなことが理解していただけないとは苦しいものだ」と大将は歎息しての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...歎息(たんそく)しながら帰ろうとしている少将に...   歎息しながら帰ろうとしている少将にの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...薫は歎息を洩(も)らしながら帰って行った...   薫は歎息を洩らしながら帰って行ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...そう言われるとどうしてよいかわからない」と歎息をしたままでその話はしなくなった...   そう言われるとどうしてよいかわからない」と歎息をしたままでその話はしなくなったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...三人は呻いたり歎息したりして...   三人は呻いたり歎息したりしての読み方
山本周五郎 「おれの女房」

...幾度となく歎息を繰り返しましたが...   幾度となく歎息を繰り返しましたがの読み方
夢野久作 「霊感!」

...夫婦揃って初めての夕食さえ出来ない歎息が出る...   夫婦揃って初めての夕食さえ出来ない歎息が出るの読み方
横光利一 「夜の靴」

...……ああ」歎息ばかり洩らしていた...   ……ああ」歎息ばかり洩らしていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...困ったものよ」勝入は、さらに、歎息した...   困ったものよ」勝入は、さらに、歎息したの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「歎息」の読みかた

「歎息」の書き方・書き順

いろんなフォントで「歎息」

「歎息」の英語の意味


ランダム例文:
如月   スモウキング   精神活動  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   二重基準   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る