...コレラ毒が1人から次の人にはいる間に何かの変化または発展が起きることは...
ジョン・スノウ John Snow 水上茂樹訳 「コレラの伝染様式について」
...唄をうたいつつ順々に次の人の手へ渡して行き...
谷崎潤一郎 「吉野葛」
...数回に及ぶ測量の参加者は北海道曹達会社の有志で次の人々であった...
知里真志保 「あの世の入口」
...次の人は「しりつぎ」と答えて次へ廻す...
寺田寅彦 「追憶の冬夜」
...次の人が抜いていく時...
中井正一 「美学入門」
...次の人だかりも、うっかり誘われて覗き込むとやっぱり同じもの――ずいぶん思い切って豊富にビラをまきやがったな、ビラでおどかそうというのだろう、ビラなんぞにこっちゃ驚かねえが、日本武芸総本家の文字が目ざわりだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...やがて平次の人柄や...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...遂(つい)には長い間に築き上げた平次の人気と名声も...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...実隆は取次の人がないというので...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...次の人体は入江のまんなかへ落ち...
久生十蘭 「三界万霊塔」
...永田杢次の人柄に惹かれたためである...
火野葦平 「花と龍」
...出来上れば原書を次の人に廻す...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...三日とおかず次の人がはいって...
山本周五郎 「柳橋物語」
...次の人も、また次の人も、みんな丘の上で同じ様に倒れる...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...きっと次の人物はいるものです...
吉川英治 「新書太閤記」
...次の人々の名を列記している...
吉川英治 「新書太閤記」
...秀次の人となりを眺めるごとに...
吉川英治 「新書太閤記」
...亡母(はは)の次の人みたいに甘えて来た世間知らずが...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索