...次の人が代って先達になることになっているが...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...コレラ毒が1人から次の人にはいる間に何かの変化または発展が起きることは...
ジョン・スノウ John Snow 水上茂樹訳 「コレラの伝染様式について」
...数回に及ぶ測量の参加者は北海道曹達会社の有志で次の人々であった...
知里真志保 「あの世の入口」
...次の人は「しりつぎ」と答えて次へ廻す...
寺田寅彦 「追憶の冬夜」
...彼はもう次の人へ眼を向けていた...
豊島与志雄 「傷痕の背景」
...彼は次の人々の詩を読んだ...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...次の人もそれにつれて仏語で話し...
新渡戸稲造 「国際聯盟とは如何なものか」
...やがて平次の人柄や...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...遂(つい)には長い間に築き上げた平次の人気と名声も...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...こんな事も見聞きしなきゃならない」惆然(ちゅうぜん)として牛の歩みを運ぶ平次の人間らしさを...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そうすると次の人々もそれを見て...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...その人が写丁(うつしおわ)ると又その次の人が写すと云(い)うように順番にして...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...最初の人足たちは駈けながらその輿を次の人足たちにわたすのにも...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...百人目の註解者がその次の人に渡したその原典を見たまえ...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...やがてその次の人間の先祖である魚の形になる...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...いわゆる破壊の時代を承(う)けて必然現われなければならない――次の人ではないかと...
吉川英治 「新書太閤記」
...次の人々の名を列記している...
吉川英治 「新書太閤記」
...秀次の人となりを眺めるごとに...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??