...両側には小さな店が櫛比(しっぴ)しているのだが...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...玩具店と奇妙な見世物とが櫛比する道路と...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...その付近は各種の商店櫛比して...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...廟前には小店が櫛比して...
豊島与志雄 「北支点描」
...まさに退いて世の交りを断たん事を欲し妓家(ぎか)櫛比(しっぴ)する浅草代地(あさくさだいち)の横町(よこちょう)にかくれ住む...
永井荷風 「書かでもの記」
...漁家櫛比し水田渺茫として海に連る...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...山河の配置は依然として舊觀を保つてゐるけれども、人家櫛比、南は堺から、西は神戸に至るまで、一つながりに軒を並べ、どこが大阪との境であるやら、さつぱり見當がつかない...
長岡半太郎 「大阪といふところ」
...人家は行けども行けども無数に櫛比していることであり...
中里介山 「大菩薩峠」
...人家の櫛比するものあるをみる...
長塚節 「草津行」
...櫛比(しつぴ)する古着屋などがあるわけもなく...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...狹矮なる號舍の櫛比は...
原勝郎 「貢院の春」
...椀を伏せたように一面に櫛比(しっぴ)し...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...その先は人家が櫛比(しっぴ)して省線の停車場(ステーション)になっている...
松本泰 「秘められたる挿話」
...工場といかがわしきカフェーがちゃんぽんに櫛比(しっぴ)して居ります...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...家々櫛比且豊饒...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...西側に櫛比した矮い店舗が...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...楊柳(やなぎ)小路などの細かい人家が櫛比(しっぴ)している所だったが...
吉川英治 「源頼朝」
...珠江に投げ棄てられた死体が河畔の摩天楼の下に櫛比(しっぴ)して河底に埋もれ...
吉行エイスケ 「地図に出てくる男女」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??