...樹幹が太くなると、木は強風に耐えられるようになる...
...雨の多い地域では、樹幹にコケやカビが生えやすい...
...樹幹を包んでいる樹皮には、木の成長とともに割れ目が生じることがある...
...無人島で野生動物から身を守るため、樹幹に登って避難することもできる...
...暑い日差しを避けるため、樹幹の影に座ることができる...
...うごめく樹幹の上には...
江戸川乱歩 「影男」
...そこからは巨大な黒褐色(くろかっしょく)の樹幹が...
江戸川乱歩 「火星の運河」
...思わず樹幹(じゅかん)に身を隠すこともありました...
江戸川乱歩 「湖畔亭事件」
...おぞましく気味の悪いこの樹幹の吹き出物に人間の知らない強い誘惑の魅力があって...
寺田寅彦 「柿の種」
...樹幹はだんだんにこのために腐蝕されそうである...
寺田寅彦 「柿の種」
...ホテルの付近の山中で落葉松(からまつ)や白樺の樹幹がおびただしく無残にへし折れている...
寺田寅彦 「軽井沢」
...細い樹幹の弾力では持ち切れなくなったものと思われる...
寺田寅彦 「断片(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」
...この場合は前の多くの場合とは反対に枝の末端のほうから樹幹のほうへ事がらが進行するので...
寺田寅彦 「物理学圏外の物理的現象」
...その樹幹を、市木さんは例のスケッチブックに、鉛筆で写し取っていた...
豊島与志雄 「絶縁体」
...瘤々の盛り上ってる樹幹が...
豊島与志雄 「絶縁体」
...苔むした樹幹にとまっていて...
豊島与志雄 「高千穂に思う」
...わずかに露出している黒い樹幹を除いては周囲は全くの白銀の世界で...
中谷宇吉郎 「雪の話」
...おちた雪(ゆき)も樹幹(じゆかん)で支(さゝ)へられるので...
本多靜六 「森林と樹木と動物」
...樹幹(じゅかん)とこけのはえた岩石とのあいだを...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...『千一夜譚(サウザンドナイツ・エンド・ア・ナイト)』に海商シンドバッド一友と樹に上り宿すると夜中大蛇来てその友を肩から嚥(の)みおわり緊(きび)しく樹幹を纏(まと)うて腹中の人の骨砕くる音が聞えたと出で...
南方熊楠 「十二支考」
...簡明な樹幹ばかり眺めていたところへ...
宮本百合子 「九州の東海岸」
...霧の間から白樺の林の樹幹(みき)だけが...
吉江喬松 「霧の旅」
...樹幹をタテに身を隠しながら...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??