...高箒(たかぼうき)に手拭(てぬぐい)を被(かぶ)せたのを、柄長に構えて、逆上(のぼ)せた顔色(がんしょく)...
泉鏡花 「婦系図」
...君のように泰然と構えていては...
海野十三 「地球発狂事件」
...人に聞いた話だが主人の構え内に着物を着て近づくすべての見知らない人間には吠えつくが...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...文学を一生の業として気構えた時...
太宰治 「東京八景」
...何やら巨匠のような構えをつくって来たのだから失笑せざるを得ない...
太宰治 「如是我聞」
...そんなに貧弱な構えではなく...
谷崎潤一郎 「細雪」
...むんずと座を構えると...
中里介山 「大菩薩峠」
...大巖の蔭に画架を構える...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...狭い両側から高く構えたので...
夏目漱石 「三四郎」
...自国の家を引払って仏国の南部に家を構えた...
新渡戸稲造 「真の愛国心」
...一寸洒落た構えです...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...構えて師弟の道を踏み違えまいぞ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...煙管(きせる)を引いて物語らんの構えになります...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...中腰になって構えているその姿というものは...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...田舎に大邸宅を構えていたとき...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」
...なかなか堂々たる構えであった...
山本周五郎 「百足ちがい」
...初めはいろいろ、からかわれたとみえて、頬に白粉(おしろい)をつけられたり、背に紙きれをさげられたりしているが、虎之助は、(おかしくもないことをするものだ)と、相手にもならずに、この構えのまま、さっきからただ忠実に君命のみを守っていたものと思われる...
吉川英治 「新書太閤記」
...山木家の北山に居を構えておるが...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??