......
芥川龍之介 「澄江堂雑記」
...榾明(ほたあか)りに照された壁の上に大きい影が一つ映(うつ)っていた...
芥川龍之介 「伝吉の敵打ち」
...串にさして榾火(ほたび)で焼きながら...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...また榾火(ほたび)があかく燃え出しました...
中里介山 「大菩薩峠」
...榾の煙が靡いたので娘は長い火箸へ手を掛けたまゝ笑つてる目をしがめて遙か後ろへ斜めに身を反らした...
長塚節 「佐渡が島」
...お秋さんが背負子(しよひこ)といふもので榾を背負つて涸(か)れた谷の窪みを降りて來た...
長塚節 「炭燒のむすめ」
...榾を運んで仕舞つたら楔で割つたのを二本三本づつ藤蔓の裂いたので括(くく)りはじめた...
長塚節 「炭燒のむすめ」
...榾火(ほたび)のめらめらと燃えあがるのを見るだけで...
別所梅之助 「雪の武石峠」
......
松本たかし 「松本たかし句集」
......
宮沢賢治 「饗宴」
......
三好達治 「山果集」
...榾柴(ほだしば)で焚いたお湯ほどおいしいものはございません...
室生犀星 「あじゃり」
...榾火の温かさがしてくるとお咲の背中にさはらうとしたが...
室生犀星 「命」
...再び燃え尽きる榾柮の上へ新らしく枯枝を盛り上げた...
横光利一 「日輪」
...されば、我は薔薇に執せず、榾に著せず、唯だ求む、火となることを...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...焚(た)き足す榾(ほた)の火がつきなかった...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...直ぐ大囲炉裡の榾火(ほたび)の側に招ぜられた...
若山牧水 「みなかみ紀行」
...言葉少なの番人は暫く榾火を焚き立てた後に...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索