...悠々と楫棒(かじぼう)を下ろしているのです...
芥川龍之介 「妖婆」
...楫(かじ)を枕の邯鄲子(かんたんし)...
泉鏡花 「悪獣篇」
...楫の音(と)もうつらうつらに夢をゆくわが船のあし...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...上り下りの川船もただ楫音(しゅうおん)をきくだけで姿が見えぬほどであった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...矯風会から潮田のほかに、会頭の矢島楫子、朽木男爵夫人、それに島田三郎夫人と毎日新聞の婦人記者松本英子を加えて五人、正造自身が案内に立った...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...当夜は矢島楫子の司会で潮田千勢子のほかに...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...人界の王の孰れをか君はかく迄*懲らしゝや? かくも譽を奪へりや?禍害の運にこゝに來し楫取多き船の上...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...五湖の烟波の蘭の楫眺めは廣し風清しきのふの非とは誰れかいふ松菊(しようきく)庭にあるゝとも浮世の酒もよからずや...
土井晩翠 「天地有情」
...空気タイヤの人力車の楫棒(かじぼう)になったり...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...松陰の友人にして維新の遺老(いろう)たる楫取(かとり)男爵...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...最近では康有爲が更に廣藝舟雙楫を書いて...
内藤湖南 「北派の書論」
...楫取(かんどり)のすべての面を頭に浮べたが...
中里介山 「大菩薩峠」
...反(かえ)って反対の方角へと楫(かじ)をとった...
夏目漱石 「趣味の遺伝」
...船頭は心得て楫をやすめて舟を水の流れに任せた...
林芙美子 「ボルネオ ダイヤ」
...楫場にいた藤介が楫を離して藁屑のように吹き飛ばされてくる...
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」
...矢島楫子(かぢこ)女史が主宰のこの會では...
吉川英治 「折々の記」
...水夫(かこ)楫取(かんどり)をつかまえて...
吉川英治 「私本太平記」
...楫主(かんどり)...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??