...その問題には良い解法を案出した...
...彼女は新しい企画を案出した...
...困難な状況から脱するために新しいアイデアを案出する必要がある...
...このプロジェクトには、革新的な解決策を案出しなければならない...
...彼がこの発明を案出したことが世界中に知られるようになった...
...世の中の人が概念的に案出する神や仏のように...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...犯人をおびき寄せるため帆村探偵の案出(あんしゅつ)した手だった...
海野十三 「省線電車の射撃手」
...カーは死体移動のいろいろな手を案出して...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...あんな不愉快千万の仕組みを案出したのだ...
太宰治 「新ハムレット」
...それでは読者にすまぬと、所謂、虚構を案出する、そこにこそ作家の真の苦しみというものがあるのではなかろうか...
太宰治 「如是我聞」
...この暗号を案出したのも彼ですが...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「暗号舞踏人の謎」
...当時の政府反対党が案出したる政略的意見であるといふ方が適当である...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...事務局の重要地位地過去の歴史を繙(ひもと)けば国際聯盟のようなものを案出したことは少くなかったのである...
新渡戸稲造 「国際聯盟とは如何なものか」
...軽々とした死の方法を案出したがつてゐた...
林芙美子 「浮雲」
...これは多分杉亨二(こうじ)先生の案出であろうとのことである...
穂積陳重 「法窓夜話」
...この科の字は「植物学」の訳字と同様我が日本人の案出した字ではなくこれもまた支那人が Family に当て嵌(は)めた字面である...
牧野富太郎 「植物記」
...故に茶人の茶を玩(もてあそ)ぶは歌人の歌をつくり俳人の俳句をつくるが如く常に新鮮なる意匠を案出し臨機応変の材を要す...
正岡子規 「墨汁一滴」
...その理想とする社会において人口増加から生ずる困難を除去し得る方法を案出しようと...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...遥かに多量の正金を国内に保持する手段を案出し得るということは...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...今後はやめて別の語を案出するのも勝手だが...
柳田國男 「地名の研究」
...生活に適切ならざる符号を案出するはずがない...
柳田国男 「木綿以前の事」
...特にこの植物をもてはやして新名を案出しようとしなかったために...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...シナにおいて永生への思慕の象徴として案出せられた時に比べれば...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索