...この樹木の根株を取り除かないと、新しい植物が育たない...
...台風で倒れた木を処理するため、根株を引き抜く作業が必要...
...農家の方は、根株を引いて畑を耕すことが多い...
...木工作品を作る際には、根株を使って自然なデザインを表現することもある...
...この植物は、根株から新しい苗木を増やすことができる...
...どうかして躑躅の根株の間を眺めたりすると...
飯田蛇笏 「茸をたずねる」
...「今日は山だ!」仙太は根株掘りの大きな唐鍬を肩にして逃げるように家を出た...
犬田卯 「競馬」
...相手はこの根株のようにいつもだまって立ちつくしてはいない...
太宰治 「ロマネスク」
...大きな欅の根株(ねっこ)の火鉢が出て居る...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...彼真新しい欅の根株の火鉢を頻に撫でて色々に評価する手合(てあい)もある...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...柳の根株(ねっこ)に腰かけてつくづくと眺めて居ると...
徳冨蘆花 「漁師の娘」
...茨の根株を掘り返す...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...ああ草の根株は掘つくりかへされどこもかしこも曇暗な日ざしがかげつてゐる...
萩原朔太郎 「定本青猫」
...うなばらにただよう屍根株のひげ根の波よせてにおう におう汐(しお)ざいの遠鳴り波がしらみな北にむく...
林芙美子 「新版 放浪記」
...この木(き)はもと根株(ねかぶ)から七(なゝ)つの幹(みき)に分(わか)れてゐましたが...
本多靜六 「森林と樹木と動物」
...その根株を抜かず...
南方熊楠 「十二支考」
...半分石炭に変った大きな木の根株が...
宮沢賢治 「イギリス海岸」
...そしてその根株のまはりから...
宮沢賢治 「イギリス海岸」
...そしてその根株のまわりから...
宮沢賢治 「イギリス海岸」
...海岸の西の堺(さかい)のあの古い根株(ねかぶ)やその上につもった軽石(かるいし)の火山礫層(かざんれきそう)の処に行きました...
宮沢賢治 「イギリス海岸」
...次第に根株の自存力が衰えてきたものか...
柳田国男 「海上の道」
...勘次は桑の根株を割って風呂場の下を焚きつけた...
横光利一 「南北」
...根株の痕さえ少なく...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索