...その又籠の中には栗鼠(りす)が二匹...
芥川龍之介 「湖南の扇」
...しかし僕はその歯並みにおのずから栗鼠を思い出した...
芥川龍之介 「湖南の扇」
...栗鼠のようにちょこちょこととびまわって...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...それをあなたこなたと跳び走っているのは栗鼠(りす)である...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...栗鼠(りす)が胡桃(くるみ)の貯蔵法を考へる折の様に...
薄田泣菫 「茶話」
...庭の楢の切株に綺麗(きれい)な縞栗鼠(しまりす)が来て悠々と遊んで居る...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...栗鼠(りす)のようにその栗をかじり始めた...
エルンスト・テオドーア・アマーデウス・ホフマン Ernst Theodor Amadeus Hoffmann 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...栗鼠の奴のにほひまで嗅ぐことが出來たわけだ...
堀辰雄 「手紙」
...栗鼠遁(のが)れ能わず悲しみ鳴く...
南方熊楠 「十二支考」
...何か栗鼠(りす)属のもので真の果然でない...
南方熊楠 「十二支考」
...黄金(きん)の円光をもった電気栗鼠(でんきりす)が可愛(かわい)い顔をその中からちらちらのぞいているだけでした...
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」
...ただたくさんのくるみの木が葉をさんさんと光らしてその霧の中に立ち黄金(きん)の円光をもった電気栗鼠(りす)が可愛(かあい)い顔をその中からちらちらのぞいているだけでした...
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」
...少年は栗鼠がいうのかしらと思うの...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...指先に銀色の栗鼠(りす)の刺繍を曲げながら慄えて来た...
横光利一 「上海」
...栗鼠(りす)は頭の上で...
横光利一 「日輪」
...栗鼠(りす)のごとき素早さで...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...「栗鼠のやつめが...
吉川英治 「宮本武蔵」
...栗鼠の毛皮の外套をつけた女は...
吉行エイスケ 「東京ロマンティック恋愛記」
便利!手書き漢字入力検索