...枸杞(くこ)だと言う...
梅崎春生 「ボロ家の春秋」
...江南の橘は江北に行けば枸橘となると云ふやうなもので...
竹越與三郎 「日本の眞の姿」
...片隅の枸杞(くこ)の枝に...
豊島与志雄 「幻の彼方」
...枸櫞樹(シトロン)...
中島敦 「光と風と夢」
...眞赤な枸杞(くこ)の實のやうなのがたつた一つ落ち殘つて居る...
長塚節 「炭燒のむすめ」
...赤(あか)い實(み)を隱(かく)した枸杞(くこ)の枝(えだ)がぽつさりと垂(た)れて...
長塚節 「土」
...枸櫞(くえん)酸ソーダが效くと思いますね...
中谷宇吉郎 「ジストマ退治の話」
...枸櫞酸ソーダ入りの粉薬は...
中谷宇吉郎 「ジストマ退治の話」
...枸櫞酸ソーダをのんでいたら...
中谷宇吉郎 「ジストマ退治の話」
...第一燐酸ソーダや枸櫞(くえん)酸鉄などを加えて...
中谷宇吉郎 「老齢学」
...向うに枸杞(くこ)とも見える生垣(いけがき)があって...
夏目漱石 「草枕」
...枸杞(くこ)の繁みのそばに立って...
久生十蘭 「西林図」
...)枸骨(ヒイラギ)(葉は機樹...
松浦武四郎 「他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57](竹島)雜誌」
...二十人前なら一升のお湯へ枸櫞酸(くえんさん)の結晶したのを大匙軽く一杯位入れて...
村井弦斎 「食道楽」
...第十九枸枯(くこ)飯も前の通りに若芽を塩湯煮(しおゆで)にして二...
村井弦斎 「食道楽」
...枸杞の茶というのはひなた臭く...
山本周五郎 「ちくしょう谷」
...ひなた臭いような枸杞の香が...
山本周五郎 「ちくしょう谷」
...口に合わないかもしれない」「桑茶だって」「桑の若葉と乾した枸杞(くこ)の実がはいっている...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
便利!手書き漢字入力検索