...枝折戸(しおりど)...
泉鏡花 「悪獣篇」
...ここに枝折戸(しおりど)...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...庭へ通ずる枝折戸(しおりど)には錠前がないのだ」「足跡は」「それは駄目だよ...
江戸川乱歩 「疑惑」
...大明神が現出されて路(みち)に枝折をされたという伝説がある...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...僕は玄関のわきの枝折戸をあけて...
太宰治 「彼は昔の彼ならず」
...葡萄棚もあり、枝折戸もあり、何よりも値が安く、六圓五十錢なので、それが嬉しかつた...
太宰治 「當選の日」
...中庭の枝折(しおり)が内からあいて...
中里介山 「大菩薩峠」
...珍らしいから一枝折つたら「ありどほしの花でございます」とお秋さんが又いつた...
長塚節 「炭燒のむすめ」
...そんな大金の入る当てでもあるんで」八五郎は裏へ回ってささやかな枝折戸(しおりど)を押して入ると...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...枝折戸(しおりど)を押しあけて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...枝折戸(しをりど)を押しあけて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...枝折戸の方から飛んで來る彌之助さんとバツタリ顏が逢ひました」お鐵はなか/\の達辯で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あなたはお米を枝折戸の外へ待たせてあるとおっしゃったが...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...咲き立ての花を一枝折って...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...小さい枝折戸(しおりど)のあるのをあけてはいって...
森鴎外 「阿部一族」
...私たちは戯れに一方を枝折戸(しおりど)...
柳田國男 「書物を愛する道」
...道すがら枝折(しおり)々々と折(お)り柴(しば)はわが身見棄(みす)てて帰る子のためそれで同行していた孫がその歌に感動して...
柳田国男 「母の手毬歌」
...庭越しの枝折戸(しおりど)のほうへ...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??