例文・使い方一覧でみる「朱鞘」の意味


スポンサーリンク

...朱鞘(しゆざや)の大小を閂差(くわんぬきざ)しに差した身の丈(たけ)抜群の侍(さむらひ)だつた...   朱鞘の大小を閂差しに差した身の丈抜群の侍だつたの読み方
芥川龍之介 「本所両国」

...合点のゆかないのは朱鞘(しゅざや)を横たえた小倉袴の覆面の大の男...   合点のゆかないのは朱鞘を横たえた小倉袴の覆面の大の男の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「貴殿は?」「万田龍之助――不倶戴天の親の敵、覚えたか」「何? 貴公が万田龍之助」「いかにも」五十日月代、腐った羽二重、禿ちょろの朱鞘、長刀になった麻裏を突っかけた、三十五六の万田龍之助があって宜いものでしょうか...   「貴殿は?」「万田龍之助――不倶戴天の親の敵、覚えたか」「何? 貴公が万田龍之助」「いかにも」五十日月代、腐った羽二重、禿ちょろの朱鞘、長刀になった麻裏を突っかけた、三十五六の万田龍之助があって宜いものでしょうかの読み方
野村胡堂 「大江戸黄金狂」

...小玉打ちの上帯に三尺八寸もある朱鞘の刀...   小玉打ちの上帯に三尺八寸もある朱鞘の刀の読み方
久生十蘭 「うすゆき抄」

...T「それから其の黒羽二重に朱鞘の長刀(ダンビラ)落し差して居る処……」と云われて仲蔵...   T「それから其の黒羽二重に朱鞘の長刀落し差して居る処……」と云われて仲蔵の読み方
山中貞雄 「中村仲蔵」

...五郎太の朱鞘の大刀は滑稽だ...   五郎太の朱鞘の大刀は滑稽だの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...全くその朱鞘の大小を腰に...   全くその朱鞘の大小を腰にの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...さすがに朱鞘の大小の意気が残っていて...   さすがに朱鞘の大小の意気が残っていての読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...朱鞘(しゅざや)の大小をぶッちがえて...   朱鞘の大小をぶッちがえての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...長い朱鞘(しゅざや)と何流とかの剣法は彼の得意としているところ...   長い朱鞘と何流とかの剣法は彼の得意としているところの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...海老巻(えびまき)の朱鞘(しゅざや)をぼっ込みながら戻って来て...   海老巻の朱鞘をぼっ込みながら戻って来ての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...三尺八寸ノ朱鞘(シユザヤ)ノ刀...   三尺八寸ノ朱鞘ノ刀の読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...わらじ野袴(のばかま)に朱鞘(しゅざや)のもの...   わらじ野袴に朱鞘のものの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...朱鞘が呼びとめた...   朱鞘が呼びとめたの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...……この通りでござる』両手をつくと、朱鞘の男は、大口を開いて笑った...   ……この通りでござる』両手をつくと、朱鞘の男は、大口を開いて笑ったの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...江戸には見かけぬ珍しい朱鞘(しゅざや)を差している」「押絵が...   江戸には見かけぬ珍しい朱鞘を差している」「押絵がの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...昔ながらの朱鞘(しゅざや)を一腰差し...   昔ながらの朱鞘を一腰差しの読み方
吉川英治 「松のや露八」

...三尺八寸ノ朱鞘(シユザヤ)ノ刀...   三尺八寸ノ朱鞘ノ刀の読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「朱鞘」の読みかた

「朱鞘」の書き方・書き順

いろんなフォントで「朱鞘」


ランダム例文:
ダブル   氷室   悪功  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
第六感   国勢調査   民主化  

スポンサーリンク

トップへ戻る