...本質的に全く共通なものがある...
寺田寅彦 「映画雑感(4[#「4」はローマ数字、1-13-24])」
...またヴァイオリンの場合に松やにをつけた毛で摩擦する際にどうして振動が継続されるかの問題についてはヘルムホルツ以来本質的にはほとんど一歩も進んだ解釈は与えられていないように思う...
寺田寅彦 「日常身辺の物理的諸問題」
...この事はやはり前記の鉱産に関する所説と本質的に連関をもっているのである...
寺田寅彦 「日本人の自然観」
...本質的に決定的になれない私の気持が...
徳田秋聲 「余震の一夜」
...本質的にそぐわない環境の中へ強いて身を投じた者の感じねばならない肉体的な嫌悪というやつだろうか...
中島敦 「光と風と夢」
...本質的に能率の仕事ではない...
萩原朔太郎 「宿命」
...莫大な課税が行われたにもかかわらず生産力は本質的には妨害されなかったと考えて差支えなかろう...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...私の試みは本質的には事業の問題ではなくして心情の問題である...
三木清 「語られざる哲学」
...しかるに旅は本質的に觀想的である...
三木清 「人生論ノート」
...主知主義者が真理を本質的に固定的なもの静的なものと考えるに反して...
三木清 「哲学入門」
...第二にこの唯物論は本質的に実践的である...
三木清 「マルクス主義と唯物論」
...本質的に把握されることが出來る...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...それは本質的に敵同士の関係ですから...
三好十郎 「恐怖の季節」
...小説家なども本質的には似たような情況にさらされていると私は思うが...
三好十郎 「抵抗のよりどころ」
...政治における人間性は本質的には大して変化していないとすれば...
矢部貞治 「政治学入門」
...独裁党は本質的には...
矢部貞治 「政治学入門」
...本質的に左樣修練が積まれて來たものらしい...
吉川英治 「折々の記」
...もっとも、石念のそれは、あの都から来たふたりの女性(にょしょう)がここに共に住むようになる前から、本質的に、なにか焦々(いらいら)しているふうが見えた...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索