...その本職のやうにやつてる周旋が一向依頼通りに運んだことがない...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...その本職は別にあつて...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...本職を始め警視庁を愚弄(ぐろう)することの甚(はなは)だしきものにして...
海野十三 「省線電車の射撃手」
...意趣を持った男はその隙(ひま)に悪いことをしたのと見える(本職の太夫(たゆう)は...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...父祖の業を継(つ)ぐ目的で丁稚奉公に住み込んだ身の将来これを本職にしようという覚悟(かくご)も自信もあったのではなかったただ春琴に忠実である余り彼女の好むところのものを己(おの)れも好むようになりそれが昂(こう)じた結果であり音曲をもって彼女の愛を得る手段に供しようなどの心すらもなかったことは...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...それが彼の役目であり本職である...
ユゴー・ヴィクトル Hugo Victor 豊島与志雄訳 「死刑囚最後の日」
...歩けと言われる分には本職です...
中里介山 「大菩薩峠」
...本職は漢文ですけれど...
野村胡堂 「胡堂百話」
...とうとう本職になってしまったのだ...
野村胡堂 「胡堂百話」
...本職の板前や女中が入つてゐるので...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...本職と心得ているのである...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...本職の眼をごまかすことはできない」と平五は呟いた...
山本周五郎 「末っ子」
...「雪中梅」はお手の物で本職以上だが...
山本笑月 「明治世相百話」
...本職よりも鰻取りの方が名人なんで……」「ブッ……馬鹿な……余計な事を喋舌(しゃべ)るな」「ヘエ……でも兼の野郎がそう吐(ぬ)かしましたので……」「フーム...
夢野久作 「いなか、の、じけん」
...これは本職の嫁取婿取の仲立商売から申しましても容易ならぬ聞込みと存じましたので...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...しかし本職の内科医の斎藤さんが...
夢野久作 「無系統虎列剌」
...野郎……元ッカラ本職だったかも知んねッテ皆(みんな)...
夢野久作 「老巡査」
...自分は真定州の生れで、苗字は孟(もう)、名は康(こう)、あわせて孟康(もうこう)といい、本職は船大工で、それも大江(たいこう)を上下するような大船造りが得意です...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索