例文・使い方一覧でみる「本妻」の意味


スポンサーリンク

...夫の浮気相手がいる場合、夫の本妻を指す...   夫の浮気相手がいる場合、夫の本妻を指すの読み方

...あたいを本妻にせい!」かう云つて...   あたいを本妻にせい!」かう云つての読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...本妻が気があらくて...   本妻が気があらくての読み方
田中貢太郎 「続黄梁」

...秀才と本妻が起きたので...   秀才と本妻が起きたのでの読み方
田中貢太郎 「続黄梁」

...いくら御本妻同様と申してもやはりお妾でござります...   いくら御本妻同様と申してもやはりお妾でござりますの読み方
谷崎潤一郎 「盲目物語」

...柿沼治郎には本妻があって...   柿沼治郎には本妻があっての読み方
豊島与志雄 「女心の強ければ」

...清長を本妻に、歌麿をお妾(めかけ)としたら申し分はなかろう...   清長を本妻に、歌麿をお妾としたら申し分はなかろうの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...――町藝妓をして居たお紋は、受出されて丸山の荻野(をぎの)家に入り、本妻亡き後は、奧方同樣の侍遇(たいぐう)を受け、二年前に跡取の勇太郎まで生みましたが、亡くなつた本妻の弟で、變人扱にされてゐる高木銀次郎が、用人の大澤幸吉と腹を合せて、事毎にお紋母子を陷(おとしい)れようとしたといふのです...   ――町藝妓をして居たお紋は、受出されて丸山の荻野家に入り、本妻亡き後は、奧方同樣の侍遇を受け、二年前に跡取の勇太郎まで生みましたが、亡くなつた本妻の弟で、變人扱にされてゐる高木銀次郎が、用人の大澤幸吉と腹を合せて、事毎にお紋母子を陷れようとしたといふのですの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...家族といふのは本妻が五年前に死んで...   家族といふのは本妻が五年前に死んでの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...亥刻半(よつはん)(十一時)近かつたと思ひます」平次はさらに本妻のお八尾...   亥刻半近かつたと思ひます」平次はさらに本妻のお八尾の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...それは秀太郎といつて今年四才になる」「――」「跡取は歳は一つ下でも本妻の子の秀太郎と...   それは秀太郎といつて今年四才になる」「――」「跡取は歳は一つ下でも本妻の子の秀太郎との読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...本妻に直して貰ふ望みも斷たれ...   本妻に直して貰ふ望みも斷たれの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...あの人を待たなきや惡い――」本妻のお絹には...   あの人を待たなきや惡い――」本妻のお絹にはの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...一緒に菓子をたべた本妻と養ひ娘は...   一緒に菓子をたべた本妻と養ひ娘はの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...親分」「その菓子に細工をしたお小夜とやらが死んだんだらう」「その通りですよ」「本妻か娘か...   親分」「その菓子に細工をしたお小夜とやらが死んだんだらう」「その通りですよ」「本妻か娘かの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...本妻みたいにはして居るが...   本妻みたいにはして居るがの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...姉さんのしたことは本妻のすることなのだ」六代目菊五郎のその銹(さび)た声が室の外まで聞える...   姉さんのしたことは本妻のすることなのだ」六代目菊五郎のその銹た声が室の外まで聞えるの読み方
長谷川時雨 「一世お鯉」

...本妻の方に留まって他の妻を顧みず...   本妻の方に留まって他の妻を顧みずの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...あの人は奥さんが子供を置いて亡くなったのだから、あの人の世話になるのは、本妻ではなくっても、本妻も同じ事だ...   あの人は奥さんが子供を置いて亡くなったのだから、あの人の世話になるのは、本妻ではなくっても、本妻も同じ事だの読み方
森鴎外 「雁」

「本妻」の読みかた

「本妻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「本妻」


ランダム例文:
半濁点   必死になる   一草一木  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
紙飛行機   上納金   自己責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る