...夫の浮気相手がいる場合、夫の本妻を指す...
...本妻の方へは電報が行つてゐたのを知つた時は...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...あなたには別に本妻があつて...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...義雄は自分の本妻が段々ヒステリになるに從つて...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...遂に婚姻して本妻としました...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...子供が生れたなら本妻になおすつもりをしていた...
田中貢太郎 「妖蛸」
...これみな本妻というもののなく召仕(めしつかえ)の女にて家内を治むるゆえ軽々しく相成り...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...本妻が死んでから丸山の屋敷に入つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...二千二百石の殿樣を手玉に取るなんざ朝飯前だ」「へエ――よくある節ですね」「殿樣は近頃本妻のお鈴の方に疎々(うと/\)しくなつて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あの人を待たなきや惡い――」本妻のお絹には...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...さすがに本妻のお顏を差し措いた取りさばきが後ろめたいか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...恐らく、日頃お小夜の行状が目に餘つて、本妻のお絹は、時々は殺し度いと思つたことがあるのかも知れません...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...本妻みたいにはして居るが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...御本妻の里江さんも承服の上...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...姉さんのしたことは本妻のすることなのだ」六代目菊五郎のその銹(さび)た声が室の外まで聞える...
長谷川時雨 「一世お鯉」
...本妻の蚕皆死んで儲けもなくなったので夫も寄り付かず...
南方熊楠 「十二支考」
...本妻の方に留まって他の妻を顧みず...
南方熊楠 「十二支考」
...二本妻楊子がさしてある...
宮本百合子 「一隅」
...あの人は奥さんが子供を置いて亡くなったのだから、あの人の世話になるのは、本妻ではなくっても、本妻も同じ事だ...
森鴎外 「雁」
便利!手書き漢字入力検索