例文・使い方一覧でみる「晴々」の意味


スポンサーリンク

...呉服屋の店も晴々しく...   呉服屋の店も晴々しくの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...泣いてもその泣くのがすぐ拭はれて晴々しくなつて行く涕泣(ていきう)である...   泣いてもその泣くのがすぐ拭はれて晴々しくなつて行く涕泣であるの読み方
田山録弥 「西鶴小論」

...何かこう晴々としたもの...   何かこう晴々としたものの読み方
豊島与志雄 「丘の上」

...非常に自由な晴々とした気持になっていった...   非常に自由な晴々とした気持になっていったの読み方
豊島与志雄 「神棚」

...何か明るい晴々としたものが...   何か明るい晴々としたものがの読み方
豊島与志雄 「狐火」

...晴々とした明るい蒼空を思わする色合がどうしてもぬけない...   晴々とした明るい蒼空を思わする色合がどうしてもぬけないの読み方
豊島与志雄 「二つの途」

...彼女が医者に行く前も後も何やら晴々していて...   彼女が医者に行く前も後も何やら晴々していての読み方
豊田三郎 「リラの手紙」

...気色(きしよく)が余程晴々して来(き)た...   気色が余程晴々して来たの読み方
夏目漱石 「それから」

...晴々(はればれ)しい心持のする眸(ひとみ)を有(も)っていた...   晴々しい心持のする眸を有っていたの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...晴々しい彼らの様子と自分の内面生活とを対照し始めるようになった...   晴々しい彼らの様子と自分の内面生活とを対照し始めるようになったの読み方
夏目漱石 「道草」

...「ああ晴々(せいせい)して好(い)い心持だ」彼は八畳の座敷の真中に小さな餉台(ちゃぶだい)を据えてその上で朝から夕方までノートを書いた...   「ああ晴々して好い心持だ」彼は八畳の座敷の真中に小さな餉台を据えてその上で朝から夕方までノートを書いたの読み方
夏目漱石 「道草」

...少しばかり晴々した氣持だつた...   少しばかり晴々した氣持だつたの読み方
林芙美子 「秋果」

...晴々しい黄昏(たそがれ)で...   晴々しい黄昏での読み方
林芙美子 「泣虫小僧」

...心持が晴々したやうに感じた...   心持が晴々したやうに感じたの読み方
平出修 「逆徒」

...洞ろな晴々しさを感じた...   洞ろな晴々しさを感じたの読み方
牧野信一 「「悪」の同意語」

...すぐにまた晴々とした顔になって...   すぐにまた晴々とした顔になっての読み方
森鴎外 「あそび」

...晴々いいながら近づき...   晴々いいながら近づきの読み方
吉川英治 「三国志」

...晴々とした女の高笑いが聞こえた...   晴々とした女の高笑いが聞こえたの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「晴々」の読みかた

「晴々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「晴々」

「晴々」の英語の意味


ランダム例文:
名謁   酉の市   お礼奉公  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
人間味   近日中   等身大  

スポンサーリンク

トップへ戻る