...天皇陛下に昇殿参拝するのは難しい...
...昇殿参拝のために京都まで旅行した...
...公式の行事で昇殿参拝をすることになった...
...昇殿参拝のための準備は万全か...
...昇殿参拝の際には礼儀作法を守らなければならない...
...比諭(たとへ)ば階下(かいか)にありて昇殿(しようでん)の位(くらゐ)をうらやむがごとし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...昇殿は許されなかった...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...全く天子の御所へなど昇殿すべき器のものではないが...
中里介山 「法然行伝」
...同日院昇殿を聴(ゆる)され...
森鴎外 「津下四郎左衛門」
...董卓が昇殿したので...
吉川英治 「三国志」
...特に昇殿をゆるされて...
吉川英治 「三国志」
...また昇殿の栄を欲しがっている...
吉川英治 「私本太平記」
...昇殿の資格など滅多にえ難い...
吉川英治 「私本太平記」
...昇殿(しょうでん)をゆるされ...
吉川英治 「私本太平記」
...供一同は兵部省側の一堂に止めおかれ、昇殿の口では、はや、宮おひとりの姿だった...
吉川英治 「私本太平記」
...昇殿もゆるされ、将軍号まで与えられた臣下なのだ...
吉川英治 「随筆 新平家」
...昇殿もゆるされなかった...
吉川英治 「源頼朝」
...昇殿をゆるしてやれ...
吉川英治 「源頼朝」
...昇殿をゆるされた...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索