...「上さま(家光(いえみつ))日光ご社参の日どりもせまっていることであり...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
...帰京の日どりが分らぬので困る...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...日どりのことだつてあんたが来るのを待つてゐて決めたのよ...
牧野信一 「小川の流れ」
...三日――宮本顕治の公判出廷の日どり...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...出勤も同じぐらいの日どりですから...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...日どりなどを決めていたものですから失礼いたしました...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...結婚の日どりも何日(いつ)ごろというようなことを監が言うと...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...いずれ近日うちに日どりをきめてご相談にまいりましょう」「なにごともおまかせ申しまする...
山本周五郎 「日本婦道記」
...祝言の日どりがきまると...
山本周五郎 「日本婦道記」
...日どりを諜(しめ)し合せて...
吉川英治 「江戸三国志」
...――かりに増鏡などの日どりで行くと...
吉川英治 「私本太平記」
...婚礼の日どりを決めて欲しい」などと自分でもちかけると...
吉川英治 「新書太閤記」
...お会い申す日どりや...
吉川英治 「新書太閤記」
...だがお揃いでいったい誰を待ち合わせるんで?」「ゆうべ済州(さいしゅう)から来た奴のはなしでね、宋公明(そうこうめい)っていう人が、この江州へ流されて来るってんで、日どり、道すじをただしてみると、どうしてもここ二、三日中には、この掲陽嶺(けいようれい)を通るはずだ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...その日どりと時刻も約束して...
吉川英治 「平の将門」
...結納(ゆいのう)、日どり、すらすらと運んで、婚礼は、すず風の立ち初(そ)める、秋の九月と決まった...
吉川英治 「松のや露八」
...試合の場所や日どりは...
吉川英治 「宮本武蔵」
...日どりと時刻は」「松の内か...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??