...元来椿岳というような旋毛曲(つむじまが)りが今なら帝展に等しい博覧会へ出品して賞牌を貰(もら)うというは少し滑稽(こっけい)の感があるが...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...三唖も旋毛(つむじ)の少々曲った変梃(へんてこ)な男だから嫌気(いやき)がさして復(ま)た暫らく足を遠のくと...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...あの通り旋毛曲(つむじまが)りの人達だけに...
薄田泣菫 「茶話」
...滅多に他人(ひと)の言ふ事を肯(き)かなかつたあの旋毛(つむじ)曲りの漱石氏も滝田氏に懸つては手も脚も出なかつたらしく...
薄田泣菫 「茶話」
...旋毛(つむじ)曲りの華香氏を動かすには何でも画家(ゑかき)仲間の悪口(わるくち)を言はねばならぬと思つたらしかつた...
薄田泣菫 「茶話」
...旋毛(つむじ)曲りな欲望を起すだろう」(エドガー・ポオ)私はもともと「正直な男」ではない...
高見順 「如何なる星の下に」
...換言すれば勉(つと)めて旋毛(つむじ)を曲げてかかる事である...
寺田寅彦 「科学上における権威の価値と弊害」
...当時の物理の世界から見ればむしろ旋毛曲りの頑固な田舎親爺であったに相違無い...
寺田寅彦 「科学上における権威の価値と弊害」
...珍々先生は生れ付きの旋毛曲(つむじまが)り...
永井荷風 「妾宅」
...それに坂(さか)が急(きふ)だつちと倒旋毛(さかさつむじ)おつ立(た)てる樣(やう)だから畜生(ちきしやう)なんぼにも足(あし)が出(で)ねえな...
長塚節 「土」
...悉皆(みんな)利口(りこう)んなつてつから俺(お)らがにや分(わか)んねえが」「深(ふか)く耕(うな)つちや逆旋毛(さかさつむじ)立(た)てる見(み)てえで行(や)りつけねえぢやなんぼ大儀(こえ)えかよなあ...
長塚節 「土」
...何んという旋毛(つむじ)の曲った企てでしょう...
野村胡堂 「踊る美人像」
...彼の両乳の間および隠密処に黒黶(くろぼくろ)と赤黶と旋毛(つむじ)...
南方熊楠 「十二支考」
...下戸は旋毛上るとあり...
南方熊楠 「十二支考」
...その烈しいまでの潔癖な眼識を「旋毛曲り」としてみていた...
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」
...その片意地な程の潔癖さを世間の眼は「旋毛曲り」とみていた...
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」
...露人ネフスキーのこと私は少し旋毛(つむじ)曲りなので...
柳田国男 「故郷七十年」
...旋毛(つむじ)まがりにできているお互いは...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索