例文・使い方一覧でみる「方寸」の意味


スポンサーリンク

...例:彼女の方寸は読み取れない...   例:彼女の方寸は読み取れないの読み方

...例:方寸の地に家を建てる...   例:方寸の地に家を建てるの読み方

...例:方寸を定めて監視する...   例:方寸を定めて監視するの読み方

...例:方寸に思うままに泣いた...   例:方寸に思うままに泣いたの読み方

...例:料理の味付けには、方寸が大事だ...   例:料理の味付けには、方寸が大事だの読み方

...身邊方寸の霧を照す可き微光を點じて生き存へなければならぬ...   身邊方寸の霧を照す可き微光を點じて生き存へなければならぬの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」

...方寸城中一点の迷塵(めいじん)をとどめざるものに限ります...   方寸城中一点の迷塵をとどめざるものに限りますの読み方
井上円了 「おばけの正体」

...石井柏亭等同人の美術雑誌「方寸」の連中を中心とし北原白秋...   石井柏亭等同人の美術雑誌「方寸」の連中を中心とし北原白秋の読み方
高村光太郎 「ヒウザン会とパンの会」

...其の他等々の方寸にも拘らず...   其の他等々の方寸にも拘らずの読み方
戸坂潤 「一九三七年を送る日本」

...何のためか――それは親爺の方寸にあることです...   何のためか――それは親爺の方寸にあることですの読み方
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」

...鳩居堂(きゅうきょどう)で方寸千言(ほうすんせんげん)という常用の筆五十本線香二束(にそく)を買い亀屋(かめや)の舗(みせ)から白葡萄酒(しろぶどうしゅ)二本ぶらさげて外濠線(そとぼりせん)の方へ行きかけた折であった...   鳩居堂で方寸千言という常用の筆五十本線香二束を買い亀屋の舗から白葡萄酒二本ぶらさげて外濠線の方へ行きかけた折であったの読み方
永井荷風 「雨瀟瀟」

...一に西郷の方寸に出でるとのことではないか...   一に西郷の方寸に出でるとのことではないかの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...意気を方寸に包んで...   意気を方寸に包んでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...お角の方寸で我々をその筋へ密告したのに違えあるめえ――そうだ...   お角の方寸で我々をその筋へ密告したのに違えあるめえ――そうだの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...家内中の事一から十迄祖母の方寸に捌(さば)かれて...   家内中の事一から十迄祖母の方寸に捌かれての読み方
二葉亭四迷 「平凡」

...これを剖きて印方寸なるを得...   これを剖きて印方寸なるを得の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...これらはみな「さる人」の方寸によって行われたことであるし...   これらはみな「さる人」の方寸によって行われたことであるしの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...謙信公の御方寸(ごほうすん)ではないか...   謙信公の御方寸ではないかの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...あとは捕手の方寸にあるから――」とは前もってかれがいい切っていたことではあるが...   あとは捕手の方寸にあるから――」とは前もってかれがいい切っていたことではあるがの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...どういう方寸か知らないが...   どういう方寸か知らないがの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...こッちの方寸は」「この質屋で姿を更えて行った女が...   こッちの方寸は」「この質屋で姿を更えて行った女がの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...一切この秀吉の方寸(ほうすん)にあること...   一切この秀吉の方寸にあることの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...もうその方寸をえがく夢でうつつなかった...   もうその方寸をえがく夢でうつつなかったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「方寸」の読みかた

「方寸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「方寸」


ランダム例文:
かちどきをあげる   瓦町   奇天烈  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   名誉毀損   自己責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る