例文・使い方一覧でみる「敵」の意味


スポンサーリンク

...おたがいのというわけだね...   おたがいの敵というわけだねの読み方
江戸川乱歩 「怪奇四十面相」

...その実を自分の手で外から固く護らうとする心用意の細かさも悪いことではないが...   その実を自分の手で外敵から固く護らうとする心用意の細かさも悪いことではないがの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...もってを牽制しようと試みた...   もって敵を牽制しようと試みたの読み方
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」

...和流は十分西洋流にするに足るといえり...   和流は十分西洋流に敵するに足るといえりの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...の勁きこと比なきなり...   敵の勁きこと比なきなりの読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...擂粉木(すりこぎ)の大きな奴をもって任意これを中に発射する仕掛である...   擂粉木の大きな奴をもって任意これを敵中に発射する仕掛であるの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...の伝馬船の櫓の音が...   敵の伝馬船の櫓の音がの読み方
火野葦平 「花と龍」

...「おい/\、何処を覘つてゐるんぢや、は、はや北方の森の上に退却して錐もみ状態で姿を没しようとしてゐるのに、貴様の銃先(つゝさき)は頭上の柿を覘つてゐるではないか...   「おい/\、何処を覘つてゐるんぢや、敵は、はや北方の森の上に退却して錐もみ状態で姿を没しようとしてゐるのに、貴様の銃先は頭上の柿を覘つてゐるではないかの読み方
牧野信一 「鵞鳥の家」

...冗談じゃあないのだよ」九闇太郎のような強が...   冗談じゃあないのだよ」九闇太郎のような強敵がの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...王彼らに「軍水を汲むに急ぎおるか...   王彼らに「敵軍水を汲むに急ぎおるかの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...の計には計を以てせねばならぬと考えるが」「して...   敵の計には計を以てせねばならぬと考えるが」「しての読み方
吉川英治 「三国志」

...汝はの曹丕が大艦を連ねて長江を渡ってこないうちに...   汝は敵の曹丕が大艦を連ねて長江を渡ってこないうちにの読み方
吉川英治 「三国志」

...わずかふたりのをころすために...   わずかふたりの敵をころすためにの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...倒れるもあった...   倒れる敵もあったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...の中へ駈け入ったという...   敵の中へ駈け入ったというの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...官兵衛、何ぞ名策はないか」「きのうも今日も、前線をめぐり歩き、城の位置、四囲の地勢をつらつら見ますに、ここで乾坤一擲(けんこんいってき)という大策は、ただ一つしかありません」「高松の陥ちるか否かは、にとっても、味方にとっても、ただ一城を争うだけの問題ではない...   官兵衛、何ぞ名策はないか」「きのうも今日も、前線をめぐり歩き、敵城の位置、四囲の地勢をつらつら見ますに、ここで乾坤一擲という大策は、ただ一つしかありません」「高松の陥ちるか否かは、敵にとっても、味方にとっても、ただ一城を争うだけの問題ではないの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...しかし、にとっても、味方にとっても、極秘(ごくひ)のうちに、それが、進められていたのは、いうまでもない...   しかし、敵にとっても、味方にとっても、極秘のうちに、それが、進められていたのは、いうまでもないの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...筋、肉、爪、髪の毛――およそ生命に附随しているものは、睫毛(まつげ)ひとすじまでが、みな挙(あ)げて、へ対し、へかかろうとし、そして自己の生命を守りふせいでいるのだった...   筋、肉、爪、髪の毛――およそ生命に附随しているものは、睫毛ひとすじまでが、みな挙げて、敵へ対し、敵へかかろうとし、そして自己の生命を守りふせいでいるのだったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「敵」の読みかた

「敵」の書き方・書き順

いろんなフォントで「敵」

「敵」の英語の意味

「敵なんとか」といえば?   「なんとか敵」の一覧  


ランダム例文:
アトラス   呉服商   係助詞  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
生産的   新機軸   世界初  

スポンサーリンク

トップへ戻る