...單に「師」を撰ぶときにのみ必要な條件には止らないのである...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...老官僚と何の撰ぶところがあろう...
魯迅 井上紅梅訳 「端午節」
...やはり領事の館舎内でも撰ぶより仕方がありませんでした...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「機密の魅惑」
...残つた唯(たつた)一つの最も容易(やさ)しいのを撰ぶ事にした...
薄田泣菫 「茶話」
...補祭の笑い上戸やフォン・コーレンの憎悪と何ら撰ぶところはない...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」
...製作の材料を撰ぶのも同様である...
津田左右吉 「芸術と国民性」
...それがために大理石よりも木を撰ぶというようなことがあるならば...
津田左右吉 「芸術と国民性」
...若し神明の加護ありて故郷に我の歸りなばわれに必ずペーリュウス一人(ひとり)の女性撰ぶべし...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...そこに意のまゝ撰ぶべき五十ギオンを――其中の半ばは葡萄みのる園...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...飯だけ上等室で喰ふやうに談判しろ」「イヤ君を代表者に撰ぶよ」「オラいやだ君行け」尽(ことごと)く譲り合ひぬ...
正岡子規 「従軍紀事」
...ここを以て智不智を撰ぶとぞ...
南方熊楠 「十二支考」
...山陽の撰ぶ所の行状に「甲子冬獲疾...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...そして直卿は行状を撰ぶに当つて...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...初めわたくしは松陰が文を撰ぶに当つて...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...朝鮮において五個の優秀な門を撰ぶなら...
柳宗悦 「民藝四十年」
...唯物論を撰ぶべきかと云うことによって...
横光利一 「新感覚派とコンミニズム文学」
...彼らは花園に接近した地点を撰ぶと...
横光利一 「花園の思想」
...私も一番綺麗な自動車を撰ぶと代議士の後から追つていつた...
横光利一 「榛名」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??