...彼は揚言を訂正し、謝罪した...
...揚言してしまったことを後悔している...
...先生は揚言の答えを求めている...
...もう一度揚言を確認してから、決定しましょう...
...揚言を取り消すことはできますか?...
...途中大声で自分達の罪を揚言した...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...悲しむべし京城の内外陰時常ならずして一團の低氣壓四大門上を去らず宮内府にては近日女宮を廢し李宮相の歸國を待ちて雅悲四千餘名解散し根本的の肅清を圖ると揚言しつゝありて庶政漸く其緒につくものの如しと雖ども社面には幾多の暗流横溢するものと見え廿八日京城發電は嚴妃の姉聟にあたる閔某が太皇帝及び嚴妃の密旨を受けて大金を携帶し...
石川啄木 「雲間寸觀」
...おのおのその特種の教義を揚言し...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...土田氏揚言して曰く...
大町桂月 「町田村の香雪園」
...」と揚言して在るところから見ても...
太宰治 「ラロシフコー」
...日本文化のあれこれの探究(?)を揚言することは...
戸坂潤 「科学的精神とは何か」
...其自ら揚言する所を聞けば...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...彼等の揚言する所に依れば...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...現内閣は自由黨と休戚を共にすると揚言したるに拘らず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...現内閣は自由党と休戚を共にすると揚言したるに拘らず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...世にはメンデルスゾーンの音楽を好まないと揚言(ようげん)する者は必ずしも少なくないが...
野村胡堂 「楽聖物語」
...君子は細行(さいこう)を顧みずなど揚言して...
福沢諭吉 「日本男子論」
...その先のいろいろな賞揚言も...
牧野信一 「新興芸術派に就いての雑談」
...彼等は二週間定に入り其の間飮まず食はぬと揚言した...
松本文三郎 「印度の聖人」
...「資本家を倒すのは人類のためだ」と揚言しながら「実はおれ自身のためだ」というさもしい欲求――「労働運動は多数を恃(たの)む卑怯者の群れだ」と罵倒しながら「おれの儲け処が貴様達にわかるものか」という陋劣(ろうれつ)な本心――「多数党如何に横暴なりとも正義が許さぬぞ」という物欲しさ――「本大臣は充分責任を負うております」という不誠意――どれもこれもその云う口の下からの鼻の表現に依って値打ちは付けられて...
夢野久作 「鼻の表現」
...切って善光寺へ出ずるものとお心得あってよかろう」もちろんこれは寸前まで味方の士卒のあいだにも兵略の機微(きび)を漏らすまいとする万全の用意から出た揚言(ようげん)であった...
吉川英治 「上杉謙信」
...曹操もそれを公然と揚言しているのであろう...
吉川英治 「三国志」
...総攻撃は三日に決行すると揚言している...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索