...「なぜ十郎を捨てておくのじゃ...
芥川龍之介 「偸盗」
...この儘(まま)に捨てておくと...
海野十三 「恐しき通夜」
...こんなところに捨てておくのは惜しいものだ」喜平は腹のなかでさう思ひました...
薄田泣菫 「小壺狩」
...もちろん今の時節ならばそんなとしから後家をたてとおす必要もござりませぬし世間もだまって捨てておくはずはござりませぬけれどもそのころは明治初年のことで旧幕時代の習慣が残っておりましたし...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...人眼(ひとめ)に立つようになってからでは奉公人の口がうるさい今のうちならとかく繕(つく)ろう道もあろうと父親にも知らせずそっと当人に尋(たず)ねるとそんな覚えはさらさらないと云う深くも追及しかねるので腑(ふ)に落ちないながら一箇月(いっかげつ)ほど捨てておくうちにもはや事実を蔽(おお)い隠(かく)せぬまでになった...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...これを神の意志のままに打捨てておく方がいい...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...打ち捨てておくことよりも...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...――彼女をあのまま一人で打ち捨てておくべきではない...
豊島与志雄 「紫の壜」
...のめのめ捨てておくお上の気が知れぬ...
直木三十五 「三人の相馬大作」
...手をかけた手函を捨てておくことは...
直木三十五 「南国太平記」
...打捨てておくのかも知れません...
中里介山 「大菩薩峠」
...盗賊の訴えがあれば捨てておくわけに行かねえ」「…………」「だがな...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...翌る日わざわざ空財布を自分の家の裏口へ捨てておくはずはない...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...二人を捨てておく氣になつて...
三好十郎 「肌の匂い」
...私が配偶者を選ばずに捨てておくことは不安だとも一方では考えられる...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...あちらはまだあまりにたよりないようなのを見捨てておくように思われても...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...このまま捨てておくのも業腹だし...
吉川英治 「江戸三国志」
...これは捨てておくと...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??