...拇指を使って釘を打つ...
...神経の障害で拇指が動かしにくい...
...釣りをするときは拇指で糸を張る...
...好きなものを選ぶときには拇指を立ててOKを示すことがある...
...このゲームでは拇指を使って操作する...
...その前方が拇指(おやゆび)とその次の指との間に入るように工夫されている...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...横から聞いていた僕は「深夜の市長」が先刻話した拇指のない人間のことを想い出してハッとした...
海野十三 「深夜の市長」
...それの表面には拇指のインキの指紋がハッキリと現れていた...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...その拇指の腹を電燈にかざして見た...
江戸川乱歩 「殺人迷路」
...指紋小説としてはフリーマンの「赤い拇指紋」(改造社「世界大衆文学全集」第六十巻「ソーンダイク博士」に邦訳)が最初のものとされているが...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...両足の拇指(おやゆび)のつけ根だからだそうでございます...
大阪圭吉 「幽霊妻」
...三角に切られた左の拇指(おやゆび)の爪の...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...左右の拇指(おやゆび)を噐の上部に掛(か)けて噐を押(お)さへ...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...人差し指第二關節の角の側面と拇指の腹面との間(あひだ)に矢(や)の一端と弓弦とを挾(はさ)む方法(はう/\)なり...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...お遊びなさいな」とよぶとお国さんは玄関の障子を細めにあけ拇指(おやゆび)を鼻のさきへだしてさも怖さうに手をふつてみせる...
中勘助 「銀の匙」
...寄て見ると左の拇指と人指し指とを創(いため)て居りました――...
楢崎龍、川田雪山 「千里駒後日譚」
...拇指(おやゆび)の番になつたら何うするだらうと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その裏に血痕と思われる拇指頭大の丸い褐色の汚点がついていた...
久生十蘭 「金狼」
...右手の小指と拇指に火傷した痛い/\...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...その刹那に朝子の心には悲しそうに伏目になって唇の両端を拇指と薬指とで押えるようにしている父親の親愛な表情が泛んだ...
「おもかげ」
...バケツの側(そば)にいた一人は片足の拇指(おやゆび)で片足のふくら脛(はぎ)を掻(か)いた...
山本周五郎 「青べか物語」
...拇指(おやゆび)を出して見せ...
夢野久作 「涙のアリバイ」
...食(く)いつめてゆく才蔵の足の拇指(おやゆび)...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索