例文・使い方一覧でみる「折目」の意味


スポンサーリンク

...礼服に折目をつける...   礼服に折目をつけるの読み方

...スラックスに折目をつける...   スラックスに折目をつけるの読み方

...このパンフレットの折目を開いてみてください...   このパンフレットの折目を開いてみてくださいの読み方

...試験中にページの折目をつけることは禁止されています...   試験中にページの折目をつけることは禁止されていますの読み方

...新しい本を読みやすくするため、折目をつけることをお勧めします...   新しい本を読みやすくするため、折目をつけることをお勧めしますの読み方

...彼はその夕明りの中にしみじみこの折目のついた十円札へ目を落した...   彼はその夕明りの中にしみじみこの折目のついた十円札へ目を落したの読み方
芥川龍之介 「十円札」

...靴の中やズボンの折目には濡れた黒い泥がたくさん入っていた...   靴の中やズボンの折目には濡れた黒い泥がたくさん入っていたの読み方
梅崎春生 「黄色い日日」

...折目正しい夏のモーニングに包んで...   折目正しい夏のモーニングに包んでの読み方
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」

...中将自身すら気が咎めてならない程折目折目が痛むでゐる上に...   中将自身すら気が咎めてならない程折目折目が痛むでゐる上にの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...「折目高(おりめだか)なる武家(ぶけ)挨拶(あいさつ)」と云う様な切口上で挨拶をするのが癖である...   「折目高なる武家挨拶」と云う様な切口上で挨拶をするのが癖であるの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...細長く折目の付いた端(はじ)を出した金糸入りの檜扇模様(ひおうぎもよう)の帯は...   細長く折目の付いた端を出した金糸入りの檜扇模様の帯はの読み方
夏目漱石 「明暗」

...折目正しく坐ってこう言うのでした...   折目正しく坐ってこう言うのでしたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...折目の入つた單衣(ひとへ)を着て...   折目の入つた單衣を着ての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...市ヶ谷御納戸町(おなんどまち)の宗方(むねかた)善五郎樣の厄介になつて居る茂與(もよ)と申すもので御座います」少し武家風の匂ふ折目の正しい挨拶を...   市ヶ谷御納戸町の宗方善五郎樣の厄介になつて居る茂與と申すもので御座います」少し武家風の匂ふ折目の正しい挨拶をの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...身のこなしが輕捷(けいせふ)で折目高な物の言ひ樣をしますが...   身のこなしが輕捷で折目高な物の言ひ樣をしますがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...町人ながらも折目正しいのが...   町人ながらも折目正しいのがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...まだ折目の崩れてゐないのと着更へると...   まだ折目の崩れてゐないのと着更へるとの読み方
北條民雄 「盂蘭盆」

...なぜと云ふに折目が(さ)びてゐるからだ...   なぜと云ふに折目がびてゐるからだの読み方
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「病院横町の殺人犯」

...陣羽織も野袴(のばかま)も折目ただしく端然としていた...   陣羽織も野袴も折目ただしく端然としていたの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...天明調はどこまでも引しめて五分(ぶ)もすかぬやうに折目正しく着物(きもの)着たらんが如く...   天明調はどこまでも引しめて五分もすかぬやうに折目正しく着物着たらんが如くの読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...この家のものでない事はポケット大に折り畳んだ折目がついているので直ぐ判った...   この家のものでない事はポケット大に折り畳んだ折目がついているので直ぐ判ったの読み方
松本泰 「日蔭の街」

...その中央の折目に近い処に付いている真黒い血の塊の痕跡と...   その中央の折目に近い処に付いている真黒い血の塊の痕跡との読み方
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」

...折目からすぐ切れてしまいそうなほど...   折目からすぐ切れてしまいそうなほどの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

「折目」の読みかた

「折目」の書き方・書き順

いろんなフォントで「折目」


ランダム例文:
      べきである  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
火災旋風   再検討   違和感  

スポンサーリンク

トップへ戻る