...手元に置いてあるものを指して、「御手許の○○から取り出してください」と言う...
...自分が考えたものや手作りの物を相手に手渡しながら「これ、御手許においで」と言う...
...仕事上、上司から命令される時に「御手許においてください」と言われることがある...
...素朴な疑問を持っている人が「この問題、御手許の解決策があれば教えてください」と相談する場合がある...
...生憎(あいにく)私(わたくし)の手許(てもと)には一つもその持(も)ち合(あ)わせがございませぬ...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...一同は固唾(かたず)をのんで鍛冶屋の大将の手許(てもと)を見ている...
海野十三 「空襲警報」
...手許にいないので...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「消えた霊媒女」
...明治三十二年の十二月十一日の日附の手紙が私の手許にある...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...この手紙がお手許へ届きましたならば...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...氏の手許に残っているのは数少なくなったとか...
知里真志保 「生きているコタンの銅像」
...それで手許にはそれだけ鋏の入ったのが残っていた訳である...
寺田寅彦 「雑記(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
...労働の手段と対象とを一時たりとも自分の手許に置いて使わねばならぬ...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...或いは竿を手許に繰込んで面の前で受け...
中里介山 「大菩薩峠」
...同君の手許で明治以来の凶作の年の「体温表」を作ってみたところ...
中谷宇吉郎 「農業物理学夜話」
...旦那のお手許に差上げた金のうちから...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...私の手許に歸して貰ひ度いと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...彼女の手許の召使いだった姪は...
長谷川時雨 「勝川花菊の一生」
...手許においたのだが...
長谷川時雨 「九条武子」
...この日暮里南泉寺の兄玄正の手許へと連れてこられてしまったのだったが……...
正岡容 「小説 圓朝」
...今わたくしの手許にはこれを詳(つまびらか)にすべき材料が無い...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...」箱館戦史及榎本武揚伝の詳細なるものはわたくしの手許にない...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...今でも殿宮アイ子さんのお手許に在るはずです...
夢野久作 「少女地獄」
便利!手書き漢字入力検索