...手取り早く言つてみれば運不運の占ひだが...
薄田泣菫 「茶話」
...あるいは吹き抜き廊下のせいだというはなはだ手取り早で少し疑わしい学説もある...
寺田寅彦 「天災と国防」
...最も手取り早く要領よく見透すことの出来るのは...
戸坂潤 「思想としての文学」
...より手取り早くは...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...もっとも体験といっても色々あるが、この頃使われるものは、歴史や社会の内部を遍歴する様な科学的な意義を持った体験(ディルタイなどに見られる)のことではなくて、矢張り、手取り早く、身体と結び付いた言葉通りの「体験」でなくてはいけないらしい...
戸坂潤 「読書法」
...實際あのてあいほど巧く手取り早く嫁に行く連中はないものな...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...手取りに致せっ」と...
直木三十五 「南国太平記」
...虎を手取りに致すほどの豪傑も...
中里介山 「大菩薩峠」
...忽ちに手取り足取り...
中里介山 「大菩薩峠」
...お秋を手取り足取り引離そうとしましたが...
野村胡堂 「十字架観音」
...手取りたつた二十八兩...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...拙者が手取りにしてやる...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...三人は大男を手取り足取りしてかつぎ...
火野葦平 「花と龍」
...つまり上元寺から此處まではこぶ手間賃が手取り千四百圓に化けるのさ...
室生犀星 「命」
...我手取りますそのみ手よ...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...――ひとりの娘を手取り足取り奥へ担ぎ込もうとするところだった...
山本周五郎 「お美津簪」
...手取り足取り「縛りあげてしまった」という...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...手取り足取りして連れ去った――お通の身がなお...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索