...彼は私と懇意だ。 ...
...彼女は懇意にしてくれている...
...彼とは懇意にしているが、ビジネス上は別だ...
...懇意になるには、まずは相手のことを知ることが大切である...
...懇意にしている上司に相談してみたらどうか...
...あの男とは懇意にしていたんですが...
江戸川乱歩 「怪人二十面相」
...貞之助たちと懇意になったのも...
谷崎潤一郎 「細雪」
...父親は町の懇意な人に二人会った...
田山花袋 「田舎教師」
...踵に素晴らしく大きな鉄製の金庫を引きずっている一人の年寄の幽霊とは生前随分懇意にしていたのであった...
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」
...私の懇意な者があり...
豊島与志雄 「椿の花の赤」
...懇意な家へ行ってみようと...
豊島与志雄 「電車停留場」
...懇意になった、と言っても、ただそれだけのことである...
豊島与志雄 「ピンカンウーリの阿媽」
...懇意な若い青年が心易立(こころやすだて)に話し合う遠慮のない題目は...
夏目漱石 「門」
...父の以南が懇意にして頂いたことなどを感謝した...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...日頃父道齋と懇意(こんい)にして居たこれも西國の浪人者で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...合衆国美人と懇意になり...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...そのパリで亡くなられた黒田先生とはカラマツの事で懇意にしていただきましてな...
三好十郎 「樹氷」
...雑貨店を開きながら法律を勉強しておられた藤波さんと非常に御懇意に願っていたのだそうです...
夢野久作 「暗黒公使」
...元より隔(へだ)てのない懇意であります...
吉川英治 「江戸三国志」
...すっかり懇意になったおかげである...
吉川英治 「篝火の女」
...わけて懇意にいたしました...
吉川英治 「新書太閤記」
...一刀斎どのとご懇意か」「ついこの秋頃まで...
吉川英治 「宮本武蔵」
...引っ越し蕎麦のお礼からすぐ懇意になり...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索