...彼は私と懇意だ。 ...
...彼女は懇意にしてくれている...
...彼とは懇意にしているが、ビジネス上は別だ...
...懇意になるには、まずは相手のことを知ることが大切である...
...懇意にしている上司に相談してみたらどうか...
...氏と懇意な波多君は...
芥川龍之介 「上海游記」
...此頃も或る懇意な男が...
内田魯庵 「家庭の読書室」
...他の玉山氏その他の人々とも日頃懇意の仲柄であるから...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...日増しに懇意になるにつれて...
谷崎潤一郎 「細雪」
...二人とも懇意な筑摩書房と八雲書店とがある...
豊島与志雄 「太宰治との一日」
...村田は長い間横田の家(うち)と懇意にしていたし...
豊島与志雄 「反抗」
...彼によりも彼の懇意な芸妓に逢ったことの方が多いくらいである...
豊島与志雄 「必要以上のもの」
...今の住職は私共懇意でありますが...
内藤湖南 「大阪の町人學者富永仲基」
...この色気たっぷりの後家さんと懇意になって...
中里介山 「大菩薩峠」
...懇意にしていた北原さんに越したことはない...
中里介山 「大菩薩峠」
...それから村に居た時分に懇意にした博勞の伊作の處へ行つたがおすがの家でも親族や兄が不服なので駈落するやうな不埓なものはもどすことは出來ないといふことであつた...
長塚節 「芋掘り」
...懇意になってそれからは始終交際をしている...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...父の以南が懇意にして頂いたことなどを感謝した...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...懇意な家も人も拵(こさ)えなかったそうです」「少し変って居るな」平次は死骸に莚(むしろ)を掛けて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...おかくは何故かぐでりんとは懇意にしたがニワツトリを毛嫌ひした...
牧野信一 「月あかり」
...私はピサで一人の学識ある人と懇意に致しましたが**...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...「懇意の衆が多いから...
吉川英治 「親鸞」
...柳生様を懇意みたいにいうからさ」「どこだい...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索