...彼は私と懇意だ。 ...
...彼女は懇意にしてくれている...
...彼とは懇意にしているが、ビジネス上は別だ...
...懇意になるには、まずは相手のことを知ることが大切である...
...懇意にしている上司に相談してみたらどうか...
...懇意な或芸者の為に或出入りの呉服屋へ帯を一本頼んでやつた...
芥川龍之介 「貝殼」
...貞之助たちと懇意になったのも...
谷崎潤一郎 「細雪」
...和尚サント懇意ダモンデスカラ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...よく懇意の得意先へあがっていって...
徳田秋声 「あらくれ」
...お銀はじきに懇意になった...
徳田秋声 「黴」
...懇意にしていますんでね...
豊島与志雄 「変る」
...私の懇意な者があり...
豊島与志雄 「椿の花の赤」
...懇意にもなったというのである...
豊島与志雄 「鳶と柿と鶏」
...氏家の生れで山田と同郷であつたから外の奴より懇意にして何事も打ち明けて居たらしい...
長塚節 「開業醫」
...奥さんは懇意になると...
夏目漱石 「こころ」
...お茶人の淺田屋總兵衞がお預りして懇意な竈元(かまもと)へ修繕(なほし)に廻す筈だつたのが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...染吉との關係は商賣のことから懇意(こんい)になり親しく往來してゐるうちに...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お君とも懇意にしてゐたやうです」萬次から訊き出せるのはこんなことでした...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...そのとき私は寺島(てらしま)と極懇意(こんい)だから何も蚊(か)も話して聞かせて...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...おれ達をかまってくれるはずがねえ――前かた懇意(こんい)にしてくれた...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...長年懇意にしている友だちを...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...此三人は平生(へいぜい)忠之と懇意な間柄なので...
森鴎外 「栗山大膳」
...疝痛**とご懇意になったのも...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
便利!手書き漢字入力検索